栗木 祥子弁護士のアイコン画像
くりき しょうこ
栗木 祥子弁護士
栗木法律事務所
熊谷駅
埼玉県熊谷市宮町2-138 宮町市役所前ビル4階
対応体制
  • 分割払い利用可

交通事故での強み | 栗木 祥子弁護士 栗木法律事務所

【弁護士経験10年】交通事故に遭われた際には、通院方法等、事故直後の対応もが非常に大切です。示談や訴訟で出来る限り利益になるよう、アドバイスいたします。初回面談の際に見通しや費用などを明示します。物損事故も対応可能
◆弁護士経験10年!豊富な解決実績
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は2011年に弁護士登録し、埼玉県内の法律事務所に4年間勤務したのち、独立して現在の法律事務所にて執務しております。
交通事故では、損害賠償請求・人身事故・物損事故・後遺障害など幅広い分野に対応しております。

交通事故に遭われた際の対応は、保険会社の指示の通り進められる方も多いでしょう。
しかし保険会社からの損害賠償の提示額は、損害に見合っていない場合があります。
事故で負った怪我による生活への支障を主張するには、通院の仕方が非常に大事です。
そこで作成されたカルテが、のちに証拠として使用されます。
正当な補償を受けるためには、弁護士を代理に立て通院やカルテ作成のアドバイスを受けるのがおすすめです。

また交通事故に関する保険のなかには、交通事故以外で発生した損害でも適用できる可能性があります。
その一例として近年増えているご相談が、他人のペットに噛まれた場合の慰謝料請求です。
大きな怪我を負った場合には、交通事故と同じように生活に支障が出る場合もあります。
怪我の程度がひどい場合は、弁護士への相談をご検討ください。


◆交通事故のご相談例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「保険会社からの示談金が低すぎる」
「保険会社とのやりとりが負担だ」
「後遺障害等級の認定で非該当だった」
「自分は悪くないと思う。相手と話が噛み合わない」
「物損事故に対応できる弁護士を探している」

保険会社が独自に使用している賠償金の基準は、弁護士基準の金額より低い金額になっている場合がほとんどです。
交通事故の解決方法には示談交渉、調停、訴訟などがあります。
示談で話し合いがまとまらない場合は、訴訟を提起して交通事故の解決を図ります。
診断書やカルテ、調査資料をもとに、正当な賠償金を獲得できるようサポートします。


◆保険会社の提案を「承諾する前」にご相談を
━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通事故に関してのご相談はできるだけ早いほうが、有利な条件で話を進められます。

よく保険会社のテレビCMで「24時間事故受付」という文字を目にしますが、これは被害者を対象としたものではありません。
被害者の方に対する対応は、基本的には平日の9時から17時に行われています。
この時間帯は仕事や家事をしている方が多く、保険会社と連絡を取るのは困難でしょう。
このような状況から対応が面倒に感じてしまい、保険会社の提案を鵜呑みにしてしまう方もいらっしゃいます。

交通事故の被害者には、正当に賠償を受けるべき権利があります。
対応を怠ってしまう前に、一度弁護士への相談をご検討ください。
交通事故分野での相談内容

事故の特徴

  • 死亡事故
  • 人身事故
  • 物損事故
  • 自転車事故
  • バイク事故
  • 自動車事故
  • 単独事故

相談・依頼したい内容

  • 過失割合の交渉
  • 慰謝料請求
  • 損害賠償請求
  • 早期解決に向けた示談
  • 休業損害請求
  • 逸失利益請求
  • 後遺障害認定
  • 後遺障害等級の異議申立
  • 保険会社との交渉
  • 通院頻度・治療費の基準
  • 弁護士費用特約の使い方
  • 業務中事故の使用者責任追求

あなたの特徴

  • 被害者
  • 加害者
  • 子ども
  • 配達員・業務中の従業員

人身被害状況

  • むち打ち被害
  • 骨折被害
  • 後遺症被害
電話でお問い合わせ
050-7587-2781
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。