伊達 竜太弁護士のアイコン画像
だて りゅうた
伊達 竜太弁護士
日本橋みらい通り法律事務所
茅場町駅
東京都中央区新川1-3-21 BIZSMART茅場町3階
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
注意補足

初回相談は無料です。 休日・夜間の面談は事前予約でご対応いたします。

相続・遺言での強み | 伊達 竜太弁護士 日本橋みらい通り法律事務所

【初回相談無料】相続人の1人が勝手に遺産の分け方を決めていませんか?遺産分割、遺留分、財産の使い込みの解決に実績あり。疎遠になっている親族とのやりとりもお任せください。【相続財産から後払い可】費用を理由に諦めないでください。【茅場町駅3分】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「実家に住んでいた弟が親の貯金を使い込んでいた」
「相続人だけでは相続協議が難航して進まない」
「親族とは疎遠なので話合いができない」
「親に借金があったので、相続を放棄したい」
「特定の人に有利な遺言書が作成されていた」
「離婚した父が亡くなり、急に相続についての連絡がきた」
「長男だけに遺産を残すよう、遺言書に書かれていた」
「金銭面で親に甘えていた兄弟と均等に相続することが納得できない」

遺産分割協議、遺留分侵害額請求、使途不明金など相続問題に幅広く対応しています。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】遺産分割・遺留分・使途不明金に実績あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士になって10年、さまざまな相続問題のご相談やご依頼を承ってまいりました。
なかには使途不明金といって、亡くなられた方の預貯金を他の相続人が無断で使用していたという案件の裁判も担当した経験もございます。
ご依頼いただいた際には、今後の見通しや起こりうるリスクを分かりやすく説明し、解決に向けて進めていきたいと思っております。

【2】相続人が行方不明な場合もお任せください(不在者財産管理人/失踪宣告)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
音信不通の相続人の方がいて困っていませんか? そのような場合には家庭裁判所に不在者財産管理人を選任してもらい遺産分割の手続を進めます。このような手続も経験がありますのでお任せください。

【3】相談料無料・後払い可
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初回のご相談料は無料です。また、一定程度相続財産の取得が見込まれる案件については後払いも可能です。費用を気にして不本意な内容で合意をする前にぜひご相談ください。

【4】FPプランナー&相続アドバイザー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は弁護士資格のほかにファイナンシャルプランナー、相続アドバイザーの資格を保有しています。
法的な知識でのアドバイスだけでなく、相続全体について広い知見でアドバイスすることが可能です。
自分の財産をご家族にどうやって残していくのか、どうすれば自分の求める相続が実現できるのかなど、相談者さまのご要望に近い相続が実現できるよう、お手伝いできればと思っております。

【5】「相談して良かった」と思える時間を
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相談者さまが実現したいことの優先順位をしっかりと見極めて解決策を提示するよう努めています。
またご依頼に至らずともご自身で解決できそうなときはその旨を明言し、ご依頼いただければ解決に向けて尽力する所存です。
ご相談いただいた際には、相談者さまに「思い切って相談してよかった」と思っていただけるよう、心がけています。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃相続が「争族」にならないために
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相続は感情の対立が激化しやすいトラブルです。
「自分の家は財産がないから大丈夫・・・」と言っていても、実際に直面したら思っていた以上に揉めてしまったという方も少なくありません。
とくに相続はお金が絡む問題で一度揉めてしまえば、なかなか当人同士の力だけで解決するというのは難しいものです。
また相続の手続きには期限を要するものもございます。
もしも相続問題でトラブルが起きそうであれば、お早めに弁護士へご相談いただければと思います。
迅速かつ円満な解決ができるよう、お力添えさせてください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決できるか知りたい方もご相談ください
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・初回相談無料
・電話・メール相談無料

無料相談は弁護士によっては時間をきっちり区切り、形式的なやりとりで済ませるケースもあると聞きます。
ただ、私は無料相談の段階から入念にお話を聞き、できる限り具体的に回答するようにしています。
「弁護士に依頼すべきか判断できない」という方もお気軽にお問い合わせください。

相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分の請求・放棄
  • 特別寄与料制度
  • 生前贈与の問題
  • 兄弟・親族間トラブル
  • 配偶者居住権
  • 認知症・意思疎通不能

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 後見人
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 借金・負債の相続
  • 株式・売掛金等の債権の相続
電話でお問い合わせ
050-7587-6667
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。