伊藤 英明弁護士のアイコン画像
いとう ひであき
伊藤 英明弁護士
力新堂法律事務所
摂津本山駅
兵庫県神戸市東灘区田中町1-15-5メインステージ本山601
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • WEB面談可
注意補足

夜間・土日祝日は、事前予約の方のみのご対応となります。LINEビデオやFaceTime、ZOOMでの相談も可能です。

伊藤 英明弁護士 力新堂法律事務所

元IT研究者である弁護士・弁理士(コンピュータサイエンスの博士号も保有)と、ハードな交渉経験が豊富な弁護士がタッグを組み、ネットやIT、著作権等の知的財産に関する紛争から、企業への悪質なクチコミ、相続・事業承継まで、早期解決を支援します。
どんな弁護士ですか?
◆ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━
はじめまして。
伊藤英明と申します。
これまでの知的財産を中心にした実務経験をもとに、「わかりやすく」「法律論に偏らない」サービスを提供したいと考えております。
プログラミング歴は20年以上あり、学生時代は商業誌にLinuxの入門記事を連載したり、ゲームを作ったりしていました。
ネットワークプログラミングやシステム管理、大規模なシステム導入のプロジェクトマネージメント等の経験もありますので、ソフトウェア全般やインターネット上のトラブルについても、物分かりよくご対応できると思います。
少しでも有利に解決できるよう尽力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。


◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都大学工学部 卒業
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 修了
京都大学大学院情報学研究科(博士)  修了
電機メーカーの研究所でAIの応用研究に取り組む傍ら、大阪大学大学院工学研究科で非常勤講師を兼務
特許事務所 勤務(弁理士)
非鉄金属メーカーの知的財産部 勤務
司法試験合格
非鉄金属メーカー 復職
力新堂法律事務所 勤務
現在に至る

<対外発表(法律分野)>
●伊藤英明, 特許権侵害訴 における抗弁としての一般法理と独占禁止法との関係についての考察 ─米国におけるPatent Misuse 及びAntitrust Law との比較を通じて, 甲南法務研究 No.18, 2022年3月.
●神保岳大,井元裕也,秋吉夏帆,伊藤英明,横山諒一. 研究室におけるNGSデータ解析事例から学ぶGit, GitHub活用・運用の実践, 実験医学 2022年3月号 Vol.40 No.4.
● 大阪弁護士会知的財産委員会プレゼンツ 最新トピックスで学ぶ知的財産法【第17回】―産学連携 2021―, 大阪発明協会「企業と発明Lite」8月号, 2021.

<受賞歴>
● 2002年 仮想都市空間シミュレータFreeWalk/Q. 情報処理学会、マルチメディア、分散、協調とモーバイルシンポジウム(DICOMO2002)、野口賞(優秀デモンストレーション賞)
● 2004年 超越型誘導のための仮想都市シミュレータ. 第18回人工知能学会 全国大会優秀賞
● 2004年 日刊工業新聞社主催 フレッシャーズ産業論文コンクール 第1席
● 2005年 電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)

◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
出身地 石川県金沢市
趣味 活字を読む、筋トレ、旅行
好きな映画 ニューシネマパラダイス、キューブリック作品、アニメ色々
好きな観光地 十分(台湾)、サンディエゴ
好きな食べ物 オムライス、漬物
好きなYoutubeチャンネル ゆっくり実況系、海外情報系
どんな事務所ですか?
◆事務所の方針
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】IT・知財/労働・クレーマー対策/相続・事業承継に注力

力新堂法律事務所は、中小企業法務に注力しており、30以上の事業者から顧問をお受けしております。
特に、ネット上の誹謗中傷(被害者企業、加害者)、WEBやBitTorrentによる著作権侵害(被害者、加害者)、YouTuber等の配信者の表現に関するトラブル、その他、ITに関する紛争に幅広く対応しています。

これに加え、企業のネットトラブルやネットクレーマー対策、株主総会、英文契約書チェック、広告・マーケティングの法律問題、下請・独占禁止法、労働審判(企業側)、従業員教育・従業員定着、等々のトラブル解決や社内プロジェクトに実績があります。

他方、一般民事では、相続・成年後見・債務整理を中心に取り扱っております。
特に相続については、遺言書作成や遺産分割協議はもちろん、不動産の売却・残置物処理・引っ越し・登記・相続税等々、一括して対応可能ですので、面倒な手続きを全部お任せいただけます。さらに、中小企業の事業承継で生じやすいトラブル解決にも実績があります。

【2】遠方からの依頼を歓迎(LINEビデオ通話、FaceTime、Zoomによる相談も可能)

当事務所のもう一つの特徴として、積極的に遠方からのご相談を歓迎しています。
我々が地方出身であることもあり、地方在住の方からの弁護士へのアクセスの困難性を理解しているためです。

そのため、時間的・距離的な制約から対面での相談が難しい場合、LINEビデオ通話、FaceTime、及びZoomによる相談も歓迎しております。(映像が伴わない手段(音声のみ、文字のみ)でのご相談は困難と考えています。相談の受付は電話やLINEトーク等でも可能です。)

なお、近隣の方でもオンライン相談は可能です。
ただし経験上、お近くであればご来所いただく方が、最終的な満足度は高くなる傾向にあります。


◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・営業時間:
平日:9:00〜18:00
(予約があれば、土日祝や夜間の相談対応も可能)

・予約受付:
(電話)
平日:9:00〜20:00
土日祝:9:00〜20:00
※電話でお受けしておりますのは相談の「予約」のみです。
その場で弁護士が電話越しに回答するシステムではございませんのでご了承ください。

(メール、LINE)
年中受付

・初回相談費用:無料


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇電車でお越しの方
・JR「摂津本山駅」徒歩1分
・阪急「岡本駅」徒歩5分

駐車場はございません。
お電話いただければ近隣コインパーキング等をご紹介いたします。

<住所>
兵庫県神戸市東灘区田中町1-15-5
メインステージ本山601
こんな相談ならお任せください
◆ インターネットのご相談例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・クチコミ掲示板で自社に対する誹謗中傷や予防対策
・元従業員からのインターネット上での悪質な口コミ
・ネット上で名誉棄損をしてしまった
・BitTorrentで著作権侵害をしてしまった
・発信者情報開示請求がされ、プロバイダーから意見照会書が届いた
・SNSで誹謗中傷を受けている


◆企業法務のご相談例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・新しいウェブサイトの利用規約やプライバシーポリシーを作成したい
・ウェブサイトのリーガルチェック(ウェブサイトに関する景品表示法・特定商取引法・知的財産権などのチェック)を受けたい
・これって、下請いじめじゃないのか相談したい
・知財条項やIT・データ利活用に関する契約書に問題がないか確認したい
・著作権や特許権などの侵害
・商標や特許を使って自社の差別化、ブランディングをしていきたい


◆ 相続・遺言のご相談例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・遺言書に関する相談
・相続放棄、遺留分、遺産分割などに関するご相談
・生前贈与に関するご相談
・成年後見に関するご相談
法律Q&Aへの回答実績

総回答数

5

5

1

伊藤 英明 弁護士が回答した法律Q&A一覧
電話でお問い合わせ
050-7587-0924
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。