佐藤 聖也弁護士のアイコン画像
さとう せいや
佐藤 聖也弁護士
世田谷国際法律事務所
三軒茶屋駅
東京都世田谷区太子堂3-16-3 ASTILE三軒茶屋Ⅱ-502
対応体制
  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • WEB面談可

佐藤 聖也弁護士 世田谷国際法律事務所

【英語対応可能】【初回相談30分無料】国際離婚、労働紛争など国際性を有する案件に関する解決実績の豊富な弁護士が丁寧に対応いたします【夜間・休日・オンライン対応も可】【三軒茶屋駅徒歩7分】
どんな弁護士ですか?

◆ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は、離婚・男女問題、外国人・国際問題、労働事件、相続問題、刑事事件などさまざまな問題を扱っています。
特に国際性を有する法律問題については、駐日アメリカ大使館、駐日カナダ大使館及び駐日イギリス大使館が提供している英語を話す弁護士リスト、および日本弁護士連合会のハーグ条約事件対応弁護士としても登録されており、数多くの解決実績がございます。

国際案件を取り扱う際には、外国の法律が適用される場合には当該外国法に関する知識の習得や外国の弁護士との連携が必要になることもありますし、日本の法律が適用される場合であっても、外国人を一方当事者に含む事案であれば、言葉・文化の違いや法律問題に対する姿勢の違い等を十分に理解した上で事案と向き合う必要がある点で、純粋な国内案件を取り扱う際とは異なる専門性が要求されると感じております。

ご相談・ご依頼を通して、法律問題に直面されている方々のご不安を少しでも解消し、ご依頼いただいた場合には、最終的な事件解決に至るまで、誠意を持ってサポートさせていただくことを心がけています。

どのような法律問題であっても、弁護士として多角的な視点から案件と向き合い、それぞれの事案にとって最適な解決策を見出すことで、依頼者様の精神的・経済的ストレスをできる限り軽減するために尽力してまいります。

国際案件に限らず、国内案件に関するお問合せも広く受け付けております。
どんな些細な事でもお気軽にお問い合わせ下さい。


◆ 略歴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年3月  立教大学卒業
2013年3月  慶応大学法科大学院卒業
2014年12月 東京弁護士会に登録
2014年12月 本田正幸国際法律事務所に勤務
2020年12月 世田谷国際法律事務所を開設


◆ 趣味/人となり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
趣味:読書、ランニング
好きな観光地:ハワイ

どんな事務所ですか?

◆世田谷国際法律事務所のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━
依頼者様をサポートするため、世田谷国際法律事務所では下記のように体制を整えております。
国内案件・国際案件を問わず、お気軽にお問合せください。

♢国際事件の実績豊富な弁護士が在籍/英語での対応可能
代表の佐藤は弁護士登録以来、国際事件を数多く取り扱ってまいりました。
外国法が適用される事案などは外国の弁護士と共同で事案処理を行うこともあり、法的トラブルをさまざまな視点・角度から考え、依頼者様にとって最善の解決を導くことを心がけています。
英語での対応ももちろん可能です。

♢休日や夜間でもご相談対応可能
当事務所では、ご予約いただけましたら休日や夜間のご相談にも対応できます。
また、ご相談には対面相談のほか、Zoom・Skypeなどオンライン相談もご利用いただけます。
お気軽にお問合せください。

♢リーズナブルな料金体系
当事務所では、料金設定やお支払方法を決める際に、できる限り依頼者様の状況を考慮いたします。ご相談の際にお問合せください。
また、初回30分はご相談無料となっております。

ご相談に関しての疑問点やご要望などがありましたら、些細なことでもお気軽にお問合せください。


◆ご相談の流れ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)電話かメールフォームから面談予約
お電話もしくはメールフォームにてお問合せいただき、面談日時を決定します。
夜間や休日相談など、ご要望がありましたらお気軽にお申し付けください。

(2)事務所にて法律相談
ご来所いただき、法律相談となります。
事件に関しての資料などがありましたら、ご来所いただく際にお持ちください。
遠方でご来所が難しいなどはオンライン相談も対応可能です。
お気軽にお問合せください。

(3)アドバイス・見通しのご説明
ご相談内容、そして依頼者様のご希望や状況もお伺いした上で、弁護士の見解やアドバイス、今後の見通しなどをお伝えいたします。
また、事件を受任した場合に必要な弁護士費用についても、ご希望によりお伝えいたします。
その場でご契約する必要はありません。
じっくりご検討ください。

(4)ご依頼・ご契約
内容や費用に納得いただき、ご契約いただける場合は委任契約書を取り交わします。
支払方法などのご希望がございましたら、お申し付けください。

(5)弁護士が業務開始
進捗状況などはその都度ご連絡いたします。
進行に際し、不安な点などがあれば、些細なことでもお問合せください。


◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東急田園都市線、東急世田谷線「三軒茶屋」駅 徒歩7分
東急世田谷線「西太子堂」駅 徒歩8分

<住所>
〒154-0004
東京都世田谷区太子堂3-16-3
ASTILE三軒茶屋Ⅱ-502
事務所の特徴
  • 完全個室で相談
  • バリアフリー
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください

◆ 外国人・国際問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・外国人の配偶者と別居・離婚したい
・外国人の配偶者と別居・離婚したいが、子供の面会交流や養育費のことについて相談したい
・外資系企業で突然解雇を言い渡された
・ 会社を辞めたいが、在留資格が取り消されてしまわないか心配
・日本で会社を設立したいが、どのような手続が必要か
・就労ビザを取得したい
・離婚後の在留資格について相談したい

当事務所の弁護士は、駐日アメリカ大使館、駐日カナダ大使館及び駐日イギリス大使館が提供している英語を話す弁護士リストに掲載されています。
また、日本弁護士連合会のハーグ条約事件対応弁護士としても登録されております。

国際離婚や国際労働問題、在留資格についてなど、これまで国際的な法律問題を多数取り扱ってきた経験と実績に基づき、それぞれの事案に最適な法的手続を選択し、依頼者様にとって最善の解決策へと導くことができるように尽力いたします。
些細なトラブルであっても、お気軽にお問合せください。


◆ 離婚・男女問題
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・配偶者と別居・離婚したい
・配偶者から別居・離婚したいと言われたが回避したい
・離婚後の親権・面会交流の問題について相談したい
・離婚に際し財産分与や養育費の取り決めをしたい
・離婚の際の財産分与について相談したい


夫婦の問題や別居・離婚後の子供の監護や面会交流の問題に関する考え方や姿勢は、ひとそれぞれ様々ですが、家事事件に関する豊富な経験をもとに培った柔軟な発想と粘り強い交渉力を活かして、依頼者の精神的・経済的負担を最小限に抑えるために弁護活動を行います。

お子様がいらっしゃる場合には、両親の葛藤・紛争に巻き込まれてしまわないようにお子様の心情等に慎重に配慮しながら事案解決に向けて尽力いたします。

また、当事務所では外国人の配偶者との離婚や離婚時の財産分与、離婚後の親権・面会交流・養育費の支払いが問題となる事案についても多くの解決実績がございます。
依頼者様や相手方当事者との英語でのコミュニケーションにも対応可能ですので、ぜひご相談ください。
電話でお問い合わせ
050-7586-5328
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。