水戸 貴之弁護士のアイコン画像
みと たかゆき
水戸 貴之弁護士
水戸貴之法律事務所
春日部駅
埼玉県春日部市中央1-57-12 永島第二ビル204
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 夜間面談可
注意補足

【事前予約で当日・土日祝日・夜間も対応可能】「フットワークは軽く」を大切に、必要に応じて弁護士自ら現地へ赴きます。「相談=ご依頼」ではありません。ご依頼は納得いただいてから構いません。お気軽にご相談ください。

交通事故の事例紹介 | 水戸 貴之弁護士 水戸貴之法律事務所

取扱事例1
  • 自動車事故
自動車事故
【相談前】
自動車事故で、自分が被害者だと思っていたのに、相手側から賠償額を提示された。
【相談後】
信号の色や、自動車の動きなど、事故状況の認識が双方で大きく異なる場合は、このような事例は珍しくありません。
裁判所での当事者双方の本人尋問において、自動車の動き・速度や、依頼者様から見た相手側の自動車の位置などを詳しく確認し、相手側の過失を認めさせることができ、相手側の請求は棄却となりました。
取扱事例2
  • 自動車事故
後遺障害の認定
【相談前】
交通事故で頸部を負傷。
1年近く通院したものの一向に良くならないため、後遺障害の手続を行ったが、非該当となってしまった。
【相談後】
一度非該当と判断されたものが異議申し立によって覆ることは稀ですが、今回のケースでは、事故状況から依頼者様に後遺障害が残るのは自然であることや、日常生活や仕事における支障を説明したことにより、依頼者様の14級の後遺障害が認定されました。
取扱事例3
  • 後遺症被害
賠償額の増額
【相談前】
交通事故によって足首を骨折し、1年近く治療やリハビリを続けたものの治癒せず、12級の後遺障害が認定された。
保険会社から提示された賠償額は約400万円であり、自身の症状や収入からは明らかに低額であったため、賠償額の増額ができないかどうかの相談でした。
【相談後】
依頼者様が転職してまもなく事故に遭ってしまったケースでした。
そのため、保険会社は依頼者様の収入を低く見積もっていました。
以前の収入や転職後の毎月の収入を検討し、「事故がなければこれくらいの収入は当然あったはず」と保険会社を説得することができたため、400万円から900万円までの増額となり、依頼者様の満足する結果となりました。
電話でお問い合わせ
050-7587-1357
定休日

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。