尾畠 弘典弁護士のアイコン画像
おばた ひろのり
尾畠 弘典弁護士
尾畠・山室法律事務所
天神駅
福岡県福岡市中央区天神3-16-17 イエローベース天神603
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • WEB面談可
注意補足

①福岡市所在の事務所です。 ②相談は有料です。なお、問合せ自体は無料です。 ③料金表を確認ください。 ④休日・夜間相談は応相談です。 ⑤分割払いは応相談です。 ⑥メールでの問合せの際は入力アドレス・受信拒否等の設定をよくご確認ください。

相続・遺言での強み | 尾畠 弘典弁護士 尾畠・山室法律事務所

【天神駅5分】【土日夜間の対応可】複数の相続人がいる複雑な相続問題も多数経験。行政関連の豊富なノウハウも活用し、的確な対応で軋轢を減らしながらスピーディーな対応で解決へ導きます。【メール/オンライン相談可】
◆相続に関する多様なお悩みに対応します
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・相続人が複数おり財産分与で揉めている
・相続放棄をしたい
・亡くなった親族の借金の請求が来て困っている
・遺言書の効力が疑わしいが見極めてほしい

相続は感情が入り混じり、揉めるケースが多く、長期化することも少なくありません。
だからこそ、第三者として弁護士が介入することで交通整理されることになります。
相続問題はこじれると長期化する可能性もあります。
より解決をするためにもできるだけ早い段階でご相談ください。


◆複雑な相続問題もお任せください
━━━━━━━━━━━━━━
相続人が10人以上いるような複雑な相続問題を多数解決していることが私の強みです。
相続人が多い場合、相続人一人ひとりの希望を叶えることは難しいですが、可能な限りそれぞれの希望をしっかりとヒアリングし、トラブルに至る経緯を調査し、分かりやすくお伝えすることを心がけています。
交渉の場合は、何よりも重要なことはコミュニケーションなので、法的な見通しなどを綿密にお伝えするようにしています。
そうやって信頼関係を醸成しながら、わだかまりをときほぐし、解決へ向かいます。
他の士業や不動産業者との連携もしていますので、手続や財産処分等もスムーズに的確に行うことが可能です。
交渉が困難な場合は、裁判所に調停を申し立てるなど、裁判所の力を借りることもあります。
当然ながら裁判所における遺産分割など、相続関係の手続についても精通しています。
調停や審判・裁判になった場合の見通しから逆算して、交渉段階において的確な対応を行い、当事者の了承・納得をとりつけ、早期の解決を図ります。
拗れにこじれて、どうにもならない。
そんな状況でもまずは私にご相談ください。


◆相続でもめ事を回避するための3つの「準備」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)遺言書を書く
(2)財産をシンプルにしておく
(3)専門家に相談してから問題と向き合う

相続が揉めがちなのは、親族が絡むこともそうですが、「その時」の備えを十分にしていないことが大きいと感じています。
事前に処理・対処をきちんとしておけば、親族間の摩擦もそれほど酷くはならないものです。
できるだけ早い段階で弁護士に相談することで、適正な措置を採り、相続問題を「予防」しておきましょう。


◆【解決事例】1億円を超える物件の売却
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・死後に父親の借金を請求され、相続放棄のタイミングを逸していたが無事に相続放棄した
・兄弟間が不仲で遺産となる不動産の処分について紛糾していた遺産問題を1億円を超える売却実現により解決した

相続では資産の種類にもよりますが、さまざまな調査が必要になります。
自治体での勤務経験は、そうしたことにとても役立ちますので、迅速で円滑な解決へ導くことが可能です。
他士業や不動産関連企業とのパイプもありますので、私にご依頼いただければ、登記や不動産の売却等諸々の手続面のサポートも含め、全力で解決を目指します。


◆こじれてしまった相続問題でもご相談ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━
トラブルの当事者になるとどうしても冷静な判断が難しくなります。
相続問題は特に相続人・親族の思惑が絡み、複雑になりがちです。
弁護士に依頼することで、少なくとも見通しが示されますから、疑心暗鬼は薄れます。
私は、交渉によって解決を図る場合は、調査によって分かったことは、依頼者の了承を得た上で、相続人の方々にこまめに共有することが多いです。
その積み重ねが軋轢を減らし、解決への道のりをなだらかにしてくれるのです。
複雑な相続問題を数多く解決に道いてきた経験があるので、こじれてしまった相続問題でお悩みの方は諦めず私にご相談ください。
相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 遺留分の請求・放棄

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 後見人
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 会社の相続・事業承継
  • 借金・負債の相続
  • 株式・売掛金等の債権の相続
  • 著作権・特許権の相続
電話でお問い合わせ
050-7587-2603
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。