平田 卓弁護士のアイコン画像
ひらた すぐる
平田 卓弁護士
平田すぐる法律事務所
西新駅
福岡県福岡市早良区祖原14-13 ロマネスク西新209
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

※労働、不動産、企業法務事件のご相談は、初回から有料とさせていただきます。※電話相談(10分程度)メール相談は【福岡市在住の方限定】となります。ご依頼ご検討中の方や詳しい話をされたい方は面談相談をお勧め致します。メール相談への回答はお電話で行うこともあります。

労働・雇用での強み | 平田 卓弁護士 平田すぐる法律事務所

【就業規則の作成】【企業顧問の実績あり】【西新駅徒歩6分】労務トラブルは早期対策が肝要!地元の企業様に寄り添うベストパートナーを目指します【電話面談OK】【顧問契約など規模に応じた柔軟な料金プランあり】
◆労働や雇用でこんなお悩みはありませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<企業様>
「残業代を請求されている」
「就業態度が著しく悪い社員をどうにかしたい」
「雇用していた従業員が経歴を詐称していた」
「これから会社を大きくしていきたいので、労務環境を整えたい」
「従業員が精神疾患や病気を煩い、トラブルになった」

<従業員様>
「不当に解雇された」
「未払いの残業代を請求したい」
「会社から損害賠償請求をされている」

労働や雇用でのお悩みはございませんか?
労務トラブルは企業内部の問題はありますが、こじれてしまうと会社全体に悪影響を及ぼしかねませせん。
トラブルがこじれてしまう前に、労務トラブルに精通した弁護士と日頃から連携をとることをお勧めいたします。
当事務所では企業顧問の実績もございますので、ぜひお気軽にご相談ください。


◆証拠の収集や交渉力が強みです
━━━━━━━━━━━━━━━━━
労務トラブルが起きた際には、事前の対応を誤ると、後で企業側が不利になるケースがよくあります。
裁判を見越した戦略が必要となります。
また、労務に関する法律改正は目まぐるしく変化しており、企業の利益を守り抜くには、日々労働に関する法律的な知識のアップデートが必要です。

「労働者の保護」という視点があるため、企業サイドに落ち度がないか厳しい目が向けられています。
適切な対応をしないと企業イメージが下がり、大きな損失にも繋がりかねません。
労務トラブルにおいては、適切な証拠収集や知見、交渉が問われるので、経験豊富な弁護士にご相談されることをオススメします。

労務トラブルでお困りの場合は、お気軽にお問い合わせください。


◆円満解雇をするために
━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業様の中には解雇をしたい社員がいるがどうすればいいのかと、頭を抱えてられている場合もあるかと思います。
しかし解雇は労働者にとって重大な不利益を及ぼすものであり、簡単に認められるものではありません。
順序立てず解雇通告をしてしまうと、解雇自体が無効になる可能性もあります。
円満に解雇をするためには、就業規則の解雇事由に該当するだけでなく、解雇に至るまでに適切な手順を守るなど、様々な条件をクリアしていなければ、後で争いになります。

ご状況を把握した上で複数の選択肢を提示し、各々のメリットやデメリットを丁寧にご説明いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。


◆労務トラブルは早めの対応を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働基準法は雇用する側と雇用される側双方にとって大切なルールです。
雇用する側は法的なポイントを押さえて適切な順序を踏めば、解雇の場合でも法的に認めてもらうことは可能です。

「社内のことだから社内で解決したい」
「費用をかけたくない」
様々な思いがあるかもしれません。
しかし、私は早い段階で弁護士に相談いただくことをオススメします。
労務のトラブルは、対処が遅れると紛争の火種が瞬く間に大きくなり、会社全体を巻き込んでしまいます。
そうなると、解決までに費用や時間がかかってしまいます。

従業員と労働でトラブルが起きた際は早め早めの対応の1つとして、労務分野に詳しい弁護士にアドバイスを仰いでみてください。


◆顧問弁護士の活用で労働問題の対策を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
労務トラブルは何よりも事前に防ぐことが重要です。
一度問題が浮上すると、経営者や法務部、人事部、会社全体と影響を及ぼす範囲は多岐にわたります。
就業規則や雇用契約書などネットに上げられているテンプレートがあるから大丈夫と思われているかもしれませんが、安心してはいけません。
企業の実情に応じたオーダーメイドな対応が望ましいといえます。
あなたの会社を守るためにも、あなたの会社に適したご提案させていただきます。

お気軽に相談できる相手として、顧問弁護士の契約も可能です。
プランも内容によりますが、3万円〜と比較的にリーズナブルです。
この機会にぜひご検討ください。
メールや電話でのお問い合わせも可能ですので、お気軽にご相談ください。
労働・雇用分野での相談内容

問題・争点の種類

  • セクハラ・パワハラ
  • 不当な労働条件
  • 不当解雇・雇い止め・更新拒否
  • 内定取消
  • 労災
  • 長時間労働・過労死
  • マタハラ・産休・育休
  • 不当な退職勧奨
  • 事故の使用者責任
  • 労働・雇用契約違反
  • 安全配慮義務違反
  • 退職理由(自己都合・会社都合)
  • 業務上過失・損害賠償

相談・依頼したい内容

  • 未払い残業代請求
  • 労災の損害賠償請求
  • 未払い給与請求
  • 労災保険申請
  • 内部告発保護
  • 退職代行
  • 未払い退職金請求
  • 不当解雇の慰謝料請求

あなたの特徴

  • 公務員
  • アルバイト・パート
  • 派遣社員
  • 正社員・契約社員
  • 業務委託契約
  • 経営者・会社側
  • 個人事業主・フリーランス
電話でお問い合わせ
050-7587-1510
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。