大竹 康央弁護士のアイコン画像
おおたけ やすひろ
大竹 康央弁護士
弁護士法人コスモポリタン法律事務所
東池袋駅
東京都豊島区東池袋4-23-17 田村ビル6階
対応体制
  • 電話相談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

メールは24時間いつでもお送り下さい。ご予約いただければ夜間面談も対応いたします。

労働・雇用での強み | 大竹 康央弁護士 弁護士法人コスモポリタン法律事務所

【東池袋駅5分】企業側・労働者側どちらも対応実績あり。労働審判、訴訟対応から、退職勧奨のサポート、就業規則の見直しまで企業のニーズを汲み取り、迅速かつ柔軟に対応します。【メール相談可】【オンライン相談可】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「従業員から未払い残業代や解雇無効の請求が届いた」
「問題社員がいるので退職勧奨をしたいがどうすればよいか」
「退職合意書を作成してほしい」
「従業員間でセクハラ・パワハラのトラブルがあったが対応方法がわからない」
「セクハラ・パワハラの防止にどのような手立てをとればいいかわからない」

労働・雇用の問題は、放置すると企業経営に大きな影響を及ぼしてしまう可能性があります。
問題が拡大する前に、早めの対応が肝心です。
上記のようなトラブルがありましたら、まずは一度ご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】企業のニーズを汲みながら柔軟に対応
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまでに顧問先の企業さまから、問題社員の退職勧奨、退職社員の解雇無効請求に対する対応、退職合意書の作成など、幅広くご依頼を承ってきました。
できる限り企業とコミュニケーションを密に取り、会社の事情や雰囲気を理解したうえで、ご要望に合わせた対処法の提示を実現しています。

【2】早めの相談でトラブルを最小限に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働問題は、問題を放置すると裁判に発展してしまう可能性も少なくありません。
それだけでなく、最近では従業員や関係者が掲示板などに悪評を書き込むケースも見られます。
知らず知らずのうちに問題が拡大する恐れがあるので、早めの対応が肝要です。
たとえば、訴状が届いてからご相談に来るよりも、問題が表面化する前段階で来ていただけると、トラブルのコストを最小限に抑えることができます。
お早めに、まずは一度ご相談ください。

【3】多角的な視点で解決策をご提示します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私はこれまで企業側だけでなく、労働者側のご依頼も多数承ってきました。
労働者側、企業側どちらにおいても解決実績があるからこそ、より多角的な視点で事案を見つめ、より良い解決策をご提示することができます。
まずは丁寧に事情をヒアリングし、依頼者さまにとって最適な方法は何かを考えていきますので、お気軽にご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃顧問契約でより柔軟な対応も可能です
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年4月からパワハラ対策が中小企業でも義務化されるようになるなど、企業はこれまで以上にさまざまな側面で労務管理対応を迫られています。
労働・雇用の問題を放置すると、訴訟に発展するケースも少なくありません。
あるいは、社員や関係者が掲示板に悪評を書き込むなどして企業のレピュテーションに深刻な影響を与える可能性もあります。
そうなると企業経営に大きな悪影響を及ぼしてしまいますから、問題を放置するのではなく、ぜひお早めにご相談ください。

また顧問契約を締結する場合には、依頼内容に合わせた柔軟な料金体系、裁判費用の割引などもございますので、安心してお任せください。
労働・雇用分野での相談内容

問題・争点の種類

  • セクハラ・パワハラ
  • 不当な労働条件
  • 不当解雇・雇い止め・更新拒否
  • 内定取消
  • 長時間労働・過労死
  • 不当な退職勧奨
  • 事故の使用者責任
  • 労働・雇用契約違反
  • 安全配慮義務違反
  • 退職理由(自己都合・会社都合)
  • 業務上過失・損害賠償

相談・依頼したい内容

  • 未払い給与請求
  • 内部告発保護
  • 退職代行
  • 未払い退職金請求
  • 不当解雇の慰謝料請求

あなたの特徴

  • 正社員・契約社員
  • 業務委託契約
  • 経営者・会社側
  • 個人事業主・フリーランス
電話でお問い合わせ
050-7587-0063
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。