直江 俊弐弁護士のアイコン画像
なおえ しゅんすけ
直江 俊弐弁護士
直江俊弐法律事務所
内幸町駅
東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビル9階エキスパートオフィス810
注力分野
対応体制
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 休日面談可
  • 夜間面談可
  • メール相談可
  • WEB面談可
注意補足

※外部でのミーティング等で不在にすることが多くあります。電話が繋がらない場合には、お手数をおかけしますが、メールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

企業法務での強み | 直江 俊弐弁護士 直江俊弐法律事務所

フリーランスから大企業まで幅広く対応します。契約書(和文・英文)の作成やチェックその他企業法務に関するあらゆる法的ニーズに迅速にお応えします。 通常の法律相談を追加費用なしにご利用いただける顧問契約の締結も承ります。【休日・夜間相談可】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】企業法務専門の事務所です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
契約書の作成やチェック等の企業法務専門の事務所に14年半在籍していました。
その経験を活かして、当事務所では企業法務を取り扱っております。
企業法務といいましても、会社からの依頼に限定しているわけではなく、フリーランスの方のご相談も受け付けております。
お気軽にご相談ください。

【2】契約書作成やチェックをメインにしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
契約の成立のためには、契約書の作成は基本的には必要ではありません。
当事者間で合意が成立すれば足ります。
では、なぜ契約書を作成するかというと、「合意内容を明確にするため」です。
内容が間違っていたり不明確であったりすると、ビジネスで不利になってしまいます。

契約書で大事なのは要した時間や手間ではなく、「内容」です。
トラブルを防止するためにも、契約書に慣れた弁護士に作成やチェックを依頼することを強くおすすめいたします。
日本語のほか、英語の契約書の対応が可能です。

【3】その他の企業法務に関連する法律相談も承ります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日々の業務に関して、ちょっと専門家の意見を聞いてみたいこともあるでしょう。
「こんなことを聞いたらバカにされるのではないか」と思われるかも知れません。
ネットを頼りに情報収集される方も多いと思いますが、回答を見つけたとしても、それが必ずしも依頼者の状況に当てはまるとは限りません。
実際に法律の専門家である弁護士に直接ご相談いただくことで、想定外のトラブルが見つかる可能性も十分に考えられます。
問題を放置しておくと、問題解決まで時間がかかり、大きな損失を被ることになります。
早めに解決することが重要です。
どのような法律相談にも真っ正面から取り組みます。
どうぞお気軽にご相談ください。

【4】実はリーズナブルな価格設定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業法務専門の事務所はタイムチャージ制を採用している例が多いですが、当事務所もタイムチャージ制を採用しております。
タイムチャージ制を採用していることや、その価格設定で敬遠される方も多いですが、私と同様の経歴の弁護士の報酬の相場と比較すると高くありません。
また、ご予算を踏まえて柔軟に対応しております。

それぞれの案件に真正面から向き合う方針のため、安価で大量の案件を引き受ける事務所の価格設定にはどうしても敵いませんが、費用対効果の見地からは、そのような事務所に引けを取らないと自負しております。

とはいえ、いきなり依頼することには躊躇される方も多いと思われますので、法律相談につきましては単価を値下げして30分5,500円(税込)で承ります。
受任に至った場合は、相談料はいただいておりません。

【5】顧問契約も承っております
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
単発でのご依頼ももちろん歓迎しておりますが、継続的な法的ニーズがある場合は顧問契約の締結もお勧めしております。

顧問契約の内容は法律事務所によって異なりますが、当事務所は、契約書のチェックや法律相談のような日常的な法的サービスを追加料金なしで無制限に提供いたします(ただし実費はご負担ください。)。

日々の法律相談から緊急の法律相談まで、貴社の事業に精通した弁護士が、迅速かつ的確にサポートいたします。
クライアントのビジネスの成功により尽力できると確信しております。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃顧問先一例
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製造業 従業員約370名
契約書作成や日々の法律相談、訴訟対応など

製造業 従業員約270名
契約書作成や日々の法律相談、問題社員の対応など

専門商社 従業員約10名
契約書作成や日々の法律相談、問題社員の対応、資金調達に関連するアドバイスなど

専門商社 従業員約5名
契約書作成や日々の法律相談、問題社員の対応など


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「取引先から、その契約書のひな形への押印を求められたが、そのまま押印して問題ないだろうか、何か交渉できないだろうか」
「社内のパワハラ問題や解雇トラブルへの対処方法を知りたい」
「自社の商標やアイディアを守る方法について相談したい」
「新規事業の立ち上げに必要な法的手続を知りたい」
「支払いの遅れている取引先への対応方法について相談したい」
「個人情報保護法に基づく適切な顧客データ管理方法を知りたい」

当事務所は契約書の作成やチェックをメインにしている事務所ですが、幅広く企業法務に関連する種々の事案に対応可能です。
貴社の課題に最適な法的解決策を提案いたしますので、お気軽にご相談ください。


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃流れ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】ご連絡前に当事務所のページをご確認ください
当事務所が取り扱っていない種類の案件のご相談・ご要望が多く寄せられております。
ご連絡くださいましても、そのようなご相談・ご要望には対応いたしかねます。
当事務所のページをいまいちどご確認ください。

【2】相談日程の調整

【3】初回面談の実施
Google Meetによるオンラインの面談も行っております。
なお、Zoomはセキュリティの問題から基本的に利用しておりませんが、
特にご希望の場合はZoomによる面談も承ります。

【4】正式依頼

【5】委任契約の成立後、案件の処理を開始
企業法務分野での相談内容

相談・依頼したい内容

  • 契約作成・リーガルチェック
  • 雇用契約・就業規則
  • 知的財産・特許
  • 企業再生・清算
  • 事業承継・M&A
  • 顧問弁護士契約
  • 不祥事対応・内部統制
  • 正当な解雇・退職勧奨
  • 株主総会対応(取締役の解任・選任など)
  • 企業犯罪

業界・業種

  • エンタテイメント業界
  • IT業界
  • 人材・HR業界
  • 運送・物流業界
  • メーカー・製造業
  • 金融業界
  • 病院・医療業界
  • 環境・エネルギー業界
  • FC・フランチャイズ
  • 不動産・建設業界
  • 教育業界

あなたの特徴

  • フリーランス・個人事業主
  • スタートアップ・新規事業
  • 海外法人・国際法
電話でお問い合わせ
050-7586-9633
時間外

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。