くりた いさむ
栗田 勇弁護士
弁護士法人栗田勇法律事務所
新静岡駅
静岡県静岡市葵区伝馬町9-10 NTビル3階
注力分野
対応体制
- 分割払い利用可
- 後払い利用可
- 初回面談無料
- 休日面談可
- 夜間面談可
- 電話相談可
- メール相談可
- ビデオ面談可
【新静岡駅2分】【弁護士10年以上】【交通事故に注力】【初回相談無料】「軽微な事故」から「重大な事故」まで対応。6300万円増額の実績あり!ご相談のタイミングで早すぎるということはありません。まずは相談してください【夜間休日対応可】
どんな弁護士ですか?
◆ 理念・志
━━━━━━━━━━━━
最近は法律相談料も低額になってきており、無料で弁護士に相談できる場所や機会も増えています。
正式に弁護士に事件をご依頼されると、短い場合は数ヶ月、長い場合は数年単位の活動になります。
最初に相談をした弁護士がご自身にとって最良の弁護士という保証はありませんので、法律相談を通じて、信頼できる・任せてみたいと思える弁護士に依頼されることが本当に大切だと思います。
これからもご依頼者様のため、丁寧に話を伺い、じっくりとご依頼事件の活動に取り組んでまいりたいと考えております。
事件が無事解決した時に「栗田弁護士に頼んでよかった」と言ってもらえるような弁護士を目指したいと思います。
◆ 略歴・所属
━━━━━━━━━━━━
・昭和53年8月6日生
・静岡聖光学院高校
・同志社大学法学部
・立命館大学法科大学院
・弁護士登録(静岡県弁護士会所属)
・栗田勇法律事務所を開設
・社会保険労務士登録(静岡県社会保険労務士会所属)
・法人化し、名称を弁護士法人栗田勇法律事務所に変更
・ワンストップサービスを目的とする「静岡法律税務研究所」を税理士、司法書士とともに設立し、「静岡相続・事業承継トータルサポートセンター」、「ワンコイン総合相談会」、「ウォーキング・ミーティング」等を運営
【趣味/人となり】
筋トレ、ボクシング、読書
◆ 「交通事故」分野に注力
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士歴が10年以上あり「軽微」から「重大」な事故まで、圧倒的な経験値があります。
事務所としてもスタッフは9人おり、迅速な対応とハイレベルなリーガルサービスを提供しております。
◆【軽微な事故】にも一つずつ丁寧に対応します
━━━━━━━━━━━━━━━━━
駐車場内の事故で賠償金150万円を獲得した事例をご紹介します。
私は60代女性と30代女性から依頼を受けました。
ご依頼者様は、駐車場で停車中の車内にいたときに、前方から後退してきた車両に衝突されました。
加害者側の保険会社は「クリープ現象(アクセルを踏まなくともクルマが動いてしまう現象)による軽微な事故のため、事故と治療の因果関係は認めない」とし、事故後わずか一週間という早期の段階で、治療を打ち切りました。
私は車両損傷の程度と人身損害の程度についての相関関係は立証されていないことを主張をし、主治医意見書を提出しました。
結果、裁判では事故と治療の因果関係が認められ、150万円の損害賠償金を受け取りました。
他にも80代女性から依頼を受け、休業損害を0から53万円に増額させた事例もあります。
豊富な実績が強みですので、ぜひご相談ください。
◆【重大な事故】6300万円増額の実績あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
軽微な事故だけでなく、後遺症の認定や高額な賠償金が関わる重大事故についても対応実績が豊富です。
賠償金が約6300万円増額した事例を一つご紹介します。
ご主人(60代男性)が事故に遭われた直後に、今後の保険会社との対応等に不安を覚えた奥様(60代女性)より依頼を受けました。
事故から症状固定まで約3年かかり、保険会社から賠償金の提示がくるまでに約4年かかりました。
保険会社からの提示があった後に、保険会社に対し介入通知を出し、交渉を開始しました。
奥様から詳しく事情を聞き取り、請求できる費目を整理したうえで保険会社に請求したところ、車両改造費(約220万円)、将来の葬具費(約500万円)、将来の介護費(約3400万円)が認定され、賠償金として合計約6300万円増額しました。
上記のケースでは、事故直後にご相談いただいたため、各種領収証を残しておくようにアドバイスすることができました。
初動が非常に重要になってきますので、早急にご相談頂ければと思います。
━━━━━━━━━━━━
最近は法律相談料も低額になってきており、無料で弁護士に相談できる場所や機会も増えています。
正式に弁護士に事件をご依頼されると、短い場合は数ヶ月、長い場合は数年単位の活動になります。
最初に相談をした弁護士がご自身にとって最良の弁護士という保証はありませんので、法律相談を通じて、信頼できる・任せてみたいと思える弁護士に依頼されることが本当に大切だと思います。
これからもご依頼者様のため、丁寧に話を伺い、じっくりとご依頼事件の活動に取り組んでまいりたいと考えております。
事件が無事解決した時に「栗田弁護士に頼んでよかった」と言ってもらえるような弁護士を目指したいと思います。
◆ 略歴・所属
━━━━━━━━━━━━
・昭和53年8月6日生
・静岡聖光学院高校
・同志社大学法学部
・立命館大学法科大学院
・弁護士登録(静岡県弁護士会所属)
・栗田勇法律事務所を開設
・社会保険労務士登録(静岡県社会保険労務士会所属)
・法人化し、名称を弁護士法人栗田勇法律事務所に変更
・ワンストップサービスを目的とする「静岡法律税務研究所」を税理士、司法書士とともに設立し、「静岡相続・事業承継トータルサポートセンター」、「ワンコイン総合相談会」、「ウォーキング・ミーティング」等を運営
【趣味/人となり】
筋トレ、ボクシング、読書
◆ 「交通事故」分野に注力
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士歴が10年以上あり「軽微」から「重大」な事故まで、圧倒的な経験値があります。
事務所としてもスタッフは9人おり、迅速な対応とハイレベルなリーガルサービスを提供しております。
◆【軽微な事故】にも一つずつ丁寧に対応します
━━━━━━━━━━━━━━━━━
駐車場内の事故で賠償金150万円を獲得した事例をご紹介します。
私は60代女性と30代女性から依頼を受けました。
ご依頼者様は、駐車場で停車中の車内にいたときに、前方から後退してきた車両に衝突されました。
加害者側の保険会社は「クリープ現象(アクセルを踏まなくともクルマが動いてしまう現象)による軽微な事故のため、事故と治療の因果関係は認めない」とし、事故後わずか一週間という早期の段階で、治療を打ち切りました。
私は車両損傷の程度と人身損害の程度についての相関関係は立証されていないことを主張をし、主治医意見書を提出しました。
結果、裁判では事故と治療の因果関係が認められ、150万円の損害賠償金を受け取りました。
他にも80代女性から依頼を受け、休業損害を0から53万円に増額させた事例もあります。
豊富な実績が強みですので、ぜひご相談ください。
◆【重大な事故】6300万円増額の実績あり
━━━━━━━━━━━━━━━━━
軽微な事故だけでなく、後遺症の認定や高額な賠償金が関わる重大事故についても対応実績が豊富です。
賠償金が約6300万円増額した事例を一つご紹介します。
ご主人(60代男性)が事故に遭われた直後に、今後の保険会社との対応等に不安を覚えた奥様(60代女性)より依頼を受けました。
事故から症状固定まで約3年かかり、保険会社から賠償金の提示がくるまでに約4年かかりました。
保険会社からの提示があった後に、保険会社に対し介入通知を出し、交渉を開始しました。
奥様から詳しく事情を聞き取り、請求できる費目を整理したうえで保険会社に請求したところ、車両改造費(約220万円)、将来の葬具費(約500万円)、将来の介護費(約3400万円)が認定され、賠償金として合計約6300万円増額しました。
上記のケースでは、事故直後にご相談いただいたため、各種領収証を残しておくようにアドバイスすることができました。
初動が非常に重要になってきますので、早急にご相談頂ければと思います。
どんな事務所ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
弁護士法人栗田勇法律事務所は、弁護士の「新しいかたち」を目指しています。
今まで以上にご相談者の皆様には、お気軽にご相談いただけるように、サービスの内容を大きく変更しました。
また写真の通り、とてもアットホームな雰囲気ですので、弁護士をもっと身近な存在としてとらえていただければ幸いです。
アットホームといえども守秘義務がございますので個室で弁護士がじっくりお話をうかがいます。
ご依頼者の方のご希望に沿った解決が図れるよう、これまでの経験を生かし尽力いたします。
費用につきましては、事件の難易度やご依頼者の経済状況などに応じて柔軟に対応しておりますので、弁護士に相談するべきか迷われるようなことでも、まずはお気軽にご相談ください。
次に事務所が掲げる3つの理念を記します。
◆ 丁寧な説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの法律事務所では、「しっかり話を聞きます」「丁寧に説明します」とアピールしています。これは当然といえば当然のことですね。
実際にしっかり話を聞いてくれるか、丁寧に説明してくれるかということは、直接、弁護士と相談してみないとわかりません。
弁護士としては、丁寧に説明したつもりでも、相談者からすると、全然丁寧ではないということもあり得ます。
弁護士も人間ですので、相性があると思います。
一度、弁護士と話をし、相性が合うかどうかを確認した上で、依頼するか否かを決めることをおすすめします。
◆ フットワークの軽さ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
何らかのトラブルに巻き込まれてしまったときや緊急事態が発生した場合、みなさんは、すぐに弁護士に相談したいと思いませんか?
私なら、1秒でも早く不安な状態から脱出したいと考えます。
それにもかかわらず、法律相談の予約をしても、1週間後でないと相談できないのでは、意味がありません。
1秒でも早く問題を解決したいと考える多くの方に是非、ご相談していただきたく当事務所でのご相談は、可能な限り、当日に実施しております。
◆ 依頼者の利便性を追求
━━━━━━━━━━━━━━━━━
夜間・休日のご相談、打合せも行っております。また、費用の分割払いも可能です。
また、初回の法律相談は無料です。しかも、時間は無制限とさせていただきます。
当然、いかなるご相談も無料とさせていただいております。
ちなみに、これまで通り、メールでのご相談も無料で行っておりますので、メールでもご相談いただけます。
◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
静鉄新静岡駅から徒歩2分
JR静岡駅から徒歩5分
<住所>
静岡県静岡市葵区伝馬町9-10 NTビル3階
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- バリアフリー
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可
こんな相談ならお任せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「保険会社からの示談金が低すぎる」
「後遺障害等級の認定で非該当だった」
「自分は悪くないと思う。相手と話が噛み合わない」
「休業補償がほしい。納得できない」
「保険会社とのやりとりが負担だ」
こんな不満を抱えていませんか?
交通事故は誰にでも突然起きるものです。
ただ、そのあとの対応や手続きによって結果は大きく変わってきます。
「これを知っていれば」
「この知識があれば」
たった一つのアクションで、賠償金額が大きく変わる可能性があります。
弁護士ができることは沢山あります。
<対応可能なご相談の一例>
・保険会社の対応/損害賠償請求
・後遺障害等級認定
・休業損害
・示談交渉
・自転車事故
・治療費の打ち切り など
◆法人の方
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 一般民事事件
・債権回収(貸付金、売掛金等、連帯保証債務)
・労務管理(懲戒処分、解雇、労災事故等、労基署の調査対応、労務監査、訴訟・労働審判対応)
・不動産関連(売買、賃貸借、土地・建物の明け渡し等)
・フランチャイズビジネス
・消費者契約関連
・民事保全(仮差押・仮処分)
2. 商事関係事件
・株主権・株主総会等会社関係訴訟
・社内規程の作成・変更(就業規則、賃金規程、退職金規程等)
・各種契約書のリーガルチェック
・役員・従業員の不祥事対応
・広告法務(景表法、薬事法、商標法、名誉毀損、消費者契約法等のリーガルチェック)
・各種コンプライアンス研修
3. 倒産事件
・法人破産
・清算手続
・事業譲渡・会社分割等事業再編
4. 社労士の先生向けサービス
・セカンド・オピニオン制度
・労務管理に関するセミナー
5. 顧問契約
・顧問契約
◆個人の方
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 一般民事事件
・労働問題(不当解雇、未払残業代請求、パワハラ、労災、メンタルヘルス問題等)
・債権回収(貸付金、売掛金等、連帯保証債務)
・不動産関連(売買、賃貸借、マンション管理、土地・建物の明け渡し、境界紛争等)
・建築紛争
2. 家事事件
・離婚及びそれに伴う慰謝料・親権・財産分与・養育費等の諸問題
・相続(遺言、遺産分割、相続放棄、相続財産管理人、不在者財産管理人等)
・親子・養親子関係(認知、離縁等)
・成年後見 等
3. 破産・債務整理事件
・任意整理
・自己破産