かわはら れん
川原 蓮弁護士
銀座ロータス法律事務所
銀座一丁目駅
東京都中央区銀座3-4-1大倉別館5階
注力分野
対応体制
- 分割払い利用可
- 後払い利用可
- 初回面談無料
- 休日面談可
- 夜間面談可
- メール相談可
- ビデオ面談可
注意補足
法律相談は弁護士へのご依頼を考えている方を優先してご案内しています。当事務所ではサポートが難しいと判断される相談はお受けできないことがあります。法律相談予約時に弁護士から電話又はメールで簡単にご事情を伺い、法律相談が可能かご案内させていただきます。
離婚・男女問題
【離婚・男女問題に特化】【女性目線の弁護|ママ弁護士】【銀座駅徒歩3分】【子育て世代】の悩みも【熟年離婚】の悩みもお任せください。財産分与/親権/養育費/面会交流/年金分割等、女性の幅広い悩みに対応。経験豊富な女性弁護士が解決に導きます。
川原 蓮弁護士の離婚・男女問題分野での強み
┃◆┃このようなご相談に対応しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「離婚について相手と直接話したくない」
「財産分与について、相手と折り合いがつかない」
「親権を獲得して、養育費を請求したい」
「配偶者と浮気相手に不倫の慰謝料請求をしたい」
「離婚調停・離婚裁判の代理人を探している」
「配偶者からDV・モラハラで悩んでいて離婚を考えている」
「別居をして相手に生活費を請求したい」
「離婚したいが、財産関係が複雑で相手の財産を把握できていない」
「不動産の分与/退職金の分与について相手が応じない」
「別居期間中に夫婦のどちらが子どもと住むか、話し合いで折り合いがつかない」
「子どもの面会交流について取り決めたい」
「婚姻していない男性との間に子どもができたので、相手に子どもの認知をしてほしい」
私は弁護士になってから、離婚・男女問題を中心に、数多くのご依頼を受けてきました。
離婚・男女問題に特化した事務所を銀座に開業してからは、この分野以外の事件は受任せず、専門性を徹底的に追求し、依頼者により質の高いサービスを提供することにこだわっています。
夫婦カウンセラーの資格を生かし、丁寧なカウンセリングを行っていますので、今不安なこと、辛いことについて、一つ一つ聞かせてください。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃私の強み・心がけていること
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】離婚男女問題に特化した事務所ならではの、質の高いサービスの提供
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所は、東京都内でも数少ない離婚問題(男女問題を含む)に特化した事務所です。
日々特定の分野を扱うからこそ、関連する裁判例・文献の調査に多くの時間を割くことができ、また取り扱う分野を絞っている法律事務所ですので、この分野での調停や裁判対応等の経験も豊富にございます。
私は、多くの依頼を受け画一的に処理するのではなく、一人一人の依頼者との信頼関係を大切にし、質の高いサービスを提供することにこだわっています。
そのために、「どうすれば依頼者の利益を守れるか」を常に考え、裁判例や文献を徹底的に調査したうえで、交渉では相手方と粘り強く交渉し、調停や裁判では、説得的な主張立証をするために努力を惜しみません。
【2】複雑な不動産や株式の分与等もお任せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚後の生活を考えるうえで、財産分与で損をしないことが重要です。
◇不動産をお持ちの方は、このようなことに悩んでいませんか。
「不動産を売却して売却益を得たいが、相手が応じない」
「不動産を売却せず、離婚後も住み続けたい」
「不動産の購入時に頭金を入れたので、離婚時に多めの分与を求めたい」
「相手方が持っている投資用不動産についても分与を求めたい」等。
これまで不動産に関する財産分与の解決実績が豊富にございますので、不動産に関する様々なご希望を聞かせてください。一番依頼者の利益になる方法は何か一緒に考え、効果的な方法で相手と交渉します。
離婚後に経済的に困らないためにも、株式や、退職金、保険金についても、評価額を明確にさせ、損をしない財産分与ができるよう、きめ細かくサポートさせていただきます。
その他投資用不動産の分与、配偶者の片方が経営者の場合の未上場株式の分与の問題等、いわゆる「複雑」「難しい」といわれる案件についてもお任せください。
【3】親権/養育費/面会交流/認知請求等、その他お子さんに関する手続に注力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇はじめに
親権や養育費、面会交流等の問題は、お子さんへの愛情が大きいが故に、当事者間で激しく争われることが少なくありません。
私も子育てをしている母親ですので、皆様が子どもを思う気持ちはよく理解できます。どうすれば、依頼者とお子さんがこれから安心して幸せに暮らせるか、親身に解決策を考えます。
〇親権について
当事務所は、子どもに関する親権問題に力を入れており、裁判で親権を勝ち取った経験や、離婚後の親権者変更を裁判所で認めてもらった経験もございます。
親権は、①これまでの養育状況、②お子さんの年齢、③現在の養育状況等、様々な要素を総合考慮して判断されますので、それぞれ詳細に主張立証し、お子さんと安心して暮らせるようサポートいたします。
〇養育費について
お子さんを育てるには、思った以上にお金がかかりますので、お子さんの養育費の交渉に力を入れています。
お子さんが私立の学校に進学する場合や、相手が高額所得者である場合等に、養育費の算定表にとらわれず、養育費の増額が認められた経験もございます。
養育費を取り決めた後に支払いが滞った場合には、給与の差し押さえ等の強制執行にも対応し、お子さんと暮らす皆様が、経済的に困らないようにサポートしています。
〇認知請求について
未婚でお子さんがいらっしゃる方は、相手の男性に認知をしてもらうことによって、子どもの養育費を請求することができるようになります。
子どもを育てるためには、予想以上に多くの教育費や生活費がかかります。養育費の請求は母親の権利と思われがちですが、本来は子どもの権利です。
子どもにできる限り経済的に不自由をさせないためにも、認知請求をし、養育費を確保することが大切といえますので、認知請求をお考えの方は一度ご相談ください。
〇その他お子さんに関する手続について
面会交流や、配偶者に連れ去られたお子さまを連れ戻す監護者指定の審判・保全手続にも注力しています。別居中の児童手当の受給者変更についても、できる限りサポートしています。
お子さまが笑顔で成長していけるよう、ベストな解決策は何か一緒に考えましょう。
【4】シニア世代の熟年離婚にも豊富な経験
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所の相談者には、50代以上の女性の方も多く相談にいらっしゃいます。
夫が定年退職を迎え、一緒にいる時間が増えたことに強いストレスと感じているケース、長年のモラハラ等に我慢できなくなったケース、相手の長期間の浮気に悩まされているケース、親の介護や配偶者の今後の介護の問題から離婚を決めたケース等、理由は様々です。
相談者の中には、長年の夫婦生活の中で主従関係ができてしまい、相手と話すことが怖い、逆らえないと感じている方が多くいらっしゃいます。
離婚を決意された方は、預金や不動産だけでなく、退職金や保険金を含め財産を全て洗い出し、将来のお金に困らないための財産分与を請求します。また年金分割についてもしっかりと取り決め、今後の住居や老後のお金の問題に不安を感じないように、きめ細かくサポートさせていただきます。
先日無事に解決した依頼者の方から、「人生100年時代、思い切って行動に移したら、とても晴れやかな気持ちになりました」という嬉しい言葉をいただきました。
何事も遅すぎるということはありません。明るく幸せな人生を取り戻せるように、一緒に頑張ってみましょう。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃メッセージ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までご覧になっていただき、ありがとうございました。
このページをご覧になっている方は、今とても辛く不安な状況にあるかもしれません。
離婚や男女問題に関するトラブルは、一般の方が思っている以上に法的問題を沢山含んでおり、よくわからないまま不合理な条件をのませられることがあります。1人で悩んで辛い思いをするより、法律の専門家を味方につけることは精神的に大きな支えになるはずです。
どんなに辛く不安な日々が続いていても、明けない夜はありません。いつか晴れ晴れとした明るい笑顔になれるように親身に寄り添いますので、一度直接お話ししてみませんか。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆┃解決事例の一部紹介
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】モラハラ夫から退職金を含めて十分な財産分与を得られた事例
【2】浮気相手の女性から十分な慰謝料を得て、夫と離婚も有利に進められた事例
【3】有責配偶者からの離婚請求が認められた事例
【4】会社経営者の財産分与について評価と分与方法が問題となった事例
【5】離婚後も不動産のローンを夫に支払ってもらう合意ができた事例
【6】別居期間が長いケースでも解決金を得られた事例
【7】婚姻費用を請求しながら離婚を拒否できた事例
【8】夫の浮気相手に不貞の慰謝料を請求し、500万の慰謝料を得た事例
【9】不貞の慰謝料請求をされ、自己負担なく解決できた事例
【10】離婚後の親権者の変更が認められた事例
※上記の詳細は、私の「事例紹介ページ」をご覧ください。
離婚・男女問題分野での相談内容
争点・交渉テーマ(男女問題)
- 不倫・浮気
- ダブル不倫
- 婚約破棄
- 中絶
- 子の認知
- 婚外の妊娠問題
離婚原因
- DV・暴力
- 性格の不一致
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を渡さない
- 借金・浪費癖
- 親族関係
- 悪意の遺棄
- 育児放棄
- 異性関係(不貞等)
あなたの配偶者の状況
- 行方不明・音信不通
争点・交渉テーマ(離婚問題)
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用(別居中の生活費など)
- 離婚の慰謝料
- 離婚すること自体
- 面会交流
段階や依頼したい内容
- 調停
- 審判
- 裁判
- 内容証明・手続き書類の作成
- 協議・交渉
あなたの特徴
- 20年以上の婚姻期間
- 内縁関係
- LGBT・同性婚
- 慰謝料請求したい側
- 慰謝料請求された側
- 有責配偶者
どんな事務所ですか?
- 丁寧にお話を伺い、依頼者にとって最善の解決方法を提案します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所名の「ロータス」(LOTUS)は、「蓮の花」と代表弁護士の名前の「蓮」に由来します。
蓮の花は、どんなに淀んだ泥水の中でも、清く美しい花を咲かせる強い花です。
離婚問題や男女間の問題を抱えている方の多くは、困難に直面し、今とても辛い状況にあると思いますが、蓮の花のように、過酷な環境の中でも明るい未来を切り開けるようにという思いを込めて名前をつけました。
当事務所に縁があってご依頼いただいた方には、逆境を乗り越えて最終的に「明るい笑顔」になっていただきたいと考えています。
皆さまのそれぞれの状況において、何が一番利益になるかを真剣に考え、親身にサポートしますので、ひとりで悩まずにお話を聞かせてください。
◆ 事務所の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】初回来所相談30分無料
離婚問題は、スムーズに話がまとまることもあれば、時には弁護士と二人三脚で長い闘いになることもあります。だからこそ、弁護士との信頼関係や相性がとても重要だと考えています。
皆様には、当事務所の弁護士が信頼できそうか、きちんと納得できる解決案を示してくれるかということを実際にお話しして確認していただきたいと考えているので、初回の来所相談を30分無料としております。
弁護士へのご依頼を考えている方は、ぜひ無料相談をご利用ください。
30分が経過した以降は、通常30分あたり5500円(税込)の相談料が発生しますが、当日又は後日ご依頼いただいた場合には、着手金から相談料を差し引かせていただきます。
【2】女性弁護士による一貫したサポート
当事務所では、夫婦カウンセラーの資格を持つ女性弁護士が、初回相談から無事に解決するまで、一貫してサポートいたしますので、途中で弁護士が変わることなく、安心してお任せいただくことが可能です。
【3】明瞭な費用
ご相談後にご依頼いただく場合の弁護士費用については、当事務所のホームページで公開しており、初回相談時にも明確にご説明いたします。
着手金の一括支払いが難しい方には分割払いも対応可能です。
【4】相談しやすい環境
当事務所は、地下鉄銀座駅、銀座一丁目駅から徒歩3分以内、JR有楽町駅、地下鉄東銀座駅からも徒歩圏内というアクセスしやすい立地にあります。
仕事帰りの夕方以降や、土日もご予約いただければ可能な限り対応いたします。
来所相談のほか、遠方の方や来所が難しい方には、Zoom等のオンラインによるご相談(30分5500円)も行っています。
【5】コロナ対策
当事務所では、コロナ対策として、事務所内の消毒・スタッフのマスク着用・手洗いを徹底し、感染対策に取り組んでいます。
◆ アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇電車でお越しの方
東京メトロ銀座線/丸の内線/日比谷線「銀座駅」A13出口より徒歩3分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」8番出口より徒歩2分
JR「有楽町駅」(中央口、銀座口)より徒歩6分
◇住所
東京都中央区銀座3−4−1
大倉別館5階
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- バリアフリー
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可