たぐち やすのり

田口 泰規弁護士

法律事務所maru

お花茶屋駅

東京都葛飾区お花茶屋一丁目26番4号 加藤ビル1階

対応体制

  • 電話相談可
  • WEB面談可

注意補足

※現在業務多忙につき、大変申し訳ありませんが、新規受任を受け付けておりません。

借金・債務整理

【弁護士歴10年以上】【裁判手続250件以上】「分かりやすい説明」と「言葉遣い」を心がけています。<自己破産、任意整理、個人再生、法人破産>一人で悩む必要はありません。<法人破産>完全に行き詰まる前にご相談ください。

田口 泰規弁護士の借金・債務整理分野での強み

◆よくあるご相談
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【個人】
●金融業者から催促の電話が鳴り止まない
●住宅は手放したくないが、支払いができない

【法人】
●もう会社を継続できない
●従業員の給与が払えない

「お金が足りない」ことは精神をむしばみます。
負債を負っている自分を過度に責めないでください。
法律は「やり直しの道」を用意しています。
一人で悩む前にご相談ください。
「分かりやすい説明」と「言葉遣い」を心がけています。


◆自己破産は「やり直しの手続き」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
自己破産とは、財産と負債を整理し、返済義務を免除してもらう手続きのことです。
裁判所には収支状況や財産を伝える必要があります。

自己破産には心理的な抵抗を感じる方もいらっしゃいますが、
破産法の目的には「債務者について経済生活の再生の機会の確保を図ること」も含まれています。
私は自己破産を「やり直しの手続き」と説明しています。
破産後も人生は続きます。
次に向かって踏み出せるようなサポートを心がけています。



◆自己破産以外の選択肢も
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【任意整理】
借金の総額を減らしたり、月々の返済額を減らす手続きになります。
弁護士が貸金業者と交渉します。

【個人再生】
裁判所を通じて、負債を大幅に減額してもらう手続きです。
住宅などの財産を維持したまま、原則として3年間で分割返済していく手続です。

上記の選択肢も状況によってご相談に乗ります。

◇過払い金請求も
債務整理を進めていく中で、過払い金が発覚するケースもあります。
過払い金の時効は10年です。
「もしかしたら・・・」と思う方はご相談ください。
完済した場合も過払い金が返ってくる可能性があります。


◆「解決の流れやイメージ」をお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ギャンブルが辞められない。借金が重なっていく」
「買い物をしすぎてしまった。カード支払いが追いつかない」
「解雇された。生活費のために借金が膨らんだ」

上記のような悩みを抱えている方は、早急にご相談ください。
初回のご相談で「解決の流れやイメージ」をお伝えするようにしています。
たった30分でも相談者の表情が大きく変わることがあります。

相談にきてから<1年後>に自己破産した方もいらっしゃいました。
早めに相談されていたので、いざ破産するというときには
スムーズに準備に取り掛かることができました。

自分だけで抱えこまないでください。
ご相談をお待ちしています。


◆依頼者様のご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「10年以上前に作った多額の借金をどうすればいいのか分からず放置していました。
70歳を過ぎ、残された子供たちに迷惑をかけたくないとの思いが強くなりました。
足の悪い私のために、田口先生は電話と書類郵送で対応してくれました。
ご配慮が本当にありがたかったです」(70代男性)

依頼者様からのご感想は宝物の一つです。
昔の借金でも、ご高齢の方でも。
「やり直しの道」は平等にあります。


◆法人破産の場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━
行き詰まる前にご相談ください。

早めに相談されると、破産に向けての準備を行うことができます。
何を優先し、いつまでに何をするのか。
客観的な立場でアドバイスします。

借金・債務整理分野での相談内容

相談・依頼したい内容

  • 自己破産
  • 過払い金請求
  • 任意整理
  • 個人再生
  • 民事再生
  • 信用情報回復
  • 時効の援用
  • 督促の停止
  • 特定調停
  • 法人破産
  • 借金返済の相談・交渉

問題の特徴

  • 闇金被害
  • 多重債務

あなたの特徴

  • 連帯保証人
  • 個人・プライベート
  • 法人・ビジネス

借金の種類

  • 不動産担保ローン
  • 住宅ローン
  • サラ金・消費者金融
  • クレジット会社
  • リボ払い
  • 銀行借り入れ
  • 奨学金
  • 詐欺被害での債務

どんな事務所ですか?

リラックスして過ごせる温かみのある雰囲気を大切にしています。
◆「maru」の由来
━━━━━━━━━━━━━━━━━
事務所名に付けた「maru(マル)」は、丸であり、円であり、縁にもつながる言葉です。
調和と循環による円満解決の先に、その人にとっての本当の幸せに至るようにという願いと祈りを込めて、この名前にしました。

事務所では、依頼者が幸せに向かう場となるように、街角のカフェのような、リラックスして話し過ごせるような温かみのある雰囲気を大切にしています。

◆「優しさ」と「強さ」を大切に
━━━━━━━━━━━━━━━━━
離婚男女問題、遺産相続、交通事故、企業法務、借金・債務整理、不動産問題など幅広い相談に応じています。

依頼者の納得できるプロセスと結論に向けて、依頼者との充実したコミュニケーションを心がけています。

事件の解決への道筋は、本当に事件ごとにさまざまです。
初期段階では、事件がどう進んでいくのか、どんな結論になるか見えづらい事件もあります。

動いてみたら、思いがけないところから解決の糸口が見つかることもよくあります。
大切なことは、その時々で、最善と思われる一歩一歩を進めていくことではないかと思います。

依頼者に対する「優しさ」と、現実を確かに動かしていける「強さ」を同時に持った弁護士でありたいという思いで仕事に取り組んでいます。

依頼者の感想はこちら。
https://yastaguchi.wixsite.com/mysite

ブログはこちら。
https://profile.ameba.jp/ameba/taguchi-yasunori

◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
●京成本線「お花茶屋駅」北2出口から徒歩3分

事務所の特徴

  • 完全個室で相談
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可