ふじかわ あらた
藤川 新弁護士
弁護士法人東京スタートアップ法律事務所 渋谷支店
渋谷駅
東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア39F
注意補足
お電話では簡単に概要をお伺いし、必要に応じて弁護士相談のご予約を取らせて頂きます(予約制)。お電話ですぐに質問や相談をしたいというご要望には応じかねますのでご了承ください。(ご予約による当日中の弁護士相談には対応しています。)英語・中国語による対応も可能です。
企業法務
【リスクがあるからといって諦めない】スタートアップ・ベンチャー企業・起業家の皆様の志を応援し、法務面を全力でサポート!事業内容・フェーズに合わせた顧問弁護士契約プランをご提供します。【顧問契約/企業法務】【渋谷駅3分】
藤川 新弁護士の企業法務分野での強み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタートアップ企業として新しいビジネスモデルを立ち上げること、そこには様々な法律の壁が存在します。
時には、ビジネスモデルの斬新さゆえに、既存の法律の枠組みで規定できないことが出現することもあります。
そんなときでも「できない」ではなく、「できるためにはどうしたらよいか」から、粘り強く考えていきます。
志を実現すべく、新たな道を踏み出した起業家の皆さんと共に歩み、法律面から全面的にバックアップします。まずはご相談ください。
◆ 「UPDATE JAPAN」起業家とともにリスクテイクする法律家でありたい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京スタートアップ法律事務所は、この国のアップデートに貢献することをビジョンに掲げています。
いつの時代も新しい世の中を作っていく(世の中を変えていく)のは起業家です。
産業構造の変化に伴い「法の遅れ」が生じている昨今、法律家の役割とは、ビジョンを持った起業家に「寄り添う」ことだと考えています。
事業の成長過程においては、様々なリスクが発生します。
しかしそれらは、事前に洗出しを行い、対策をすれば回避できるものがほとんどです。
他方で、事業を成長させるために「取るべきかもしれないリスク」というのも存在します。
私たちは、多くの弁護士であれば「法律に引っかかる可能性があるからやめたほうがいい」とお伝えするようなことも、
その起業家が「なぜそれをやりたいのか(起業家の想い)」を理解したうえで、「それを実現する方法が他にないか」を一緒に考えることで、起業家がその事業を実現するためのサポートを行います。
『リスクがあるからといって、諦めない』
「UPDATE JAPAN」には、起業家と共にリスクテイクをする法律家として寄り添い、事業を後押しする存在でありたい、それによってこの国のアップデートに貢献したいという願いが込められています。
◆ 東京スタートアップ法律事務所の特徴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)チャットツールやWEB会議を利用した法律相談に対応
当事務所の法律顧問契約では、ChatworkやSlackなどのチャットツール、SkypeやZOOMなどのWeb会議を利用した法律相談にも対応しています。
顧問先企業ごとにグループチャットを利用しますので、緊急時の相談はもちろんのこと、弁護士への相談が適しているのかわからないという事などでもお気軽にご相談いただけます。
(対面による相談にももちろん対応しております。)
(2)スタートアップ・ベンチャー企業を中心に企業法務に強い弁護士が多数在籍
当事務所は、事務所名の通り、スタートアップやベンチャー企業法務に強い弁護士が設立した法律事務所です。
企業法務に精通した弁護士のほかにも、公認会計士資格を持ち監査法人での実務経験を持つ弁護士なども在籍しています。
法律相談はもちろん、財務やファイナンスに関するご相談や労務に関するご相談など、企業活動のあらゆるご相談に対応できる体制を整えています。
(3)顧問先企業50社以上の信頼と実績
当事務所は2018年9月に設立したまだ歴史の浅い法律事務所ですが、現在50社を超える企業から顧問弁護士としてご契約を頂いております。(2021年1月時点)
当事務所では、顧問先を検討中の企業様に限り無料相談とさせて頂いております。
顧問弁護士の必要性を感じている企業様は、是非一度当事務所の無料相談をご利用ください。
(その他企業法務に関するご相談は1時間1万円になります。)
◆ 取り扱いサービス内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇顧問弁護士契約
TSLでは、4つの顧問契約プランを提供しております。(月額1万円~)
事業内容・取引の形態・事業フェーズやご要望などをお伺いし、ビジネスモデルやクライアント特有の事情の理解・把握に努めます。
◇リーガルチェック(契約書・利用規約など)
◇契約書作成/利用規約の作成/就業規則の作成
◇事業の適法性チェック(法的調査)/意見書の作成
◇事業譲渡・M&A
◇企業再生・倒産(清算)
◇交渉事件/裁判事件(調停・審判・訴訟)
◇セミナーや講演、ドラマ・映画の法律監修など
◆ よくいただくご相談
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・事業を始めて間もないのでなんでも相談できる弁護士を探している
・サービスローンチに向けて利用規約やプライバシーポリシーを作成したい
・新たに考えたビジネスモデルが適法かどうか確認したい
・事業規模拡大やサービス内容の一部変更に伴い、各種契約書の整備や契約書のチェックをお願いしたい
・従業員数の増加により労務体制を構築する必要がある
・セカンド顧問を探している
企業法務分野での相談内容
- 契約・リーガルチェック
- 労組・労基署対応
- 知的財産・特許
- 企業再生・清算
- 事業承継・M&A
- 顧問弁護士契約
- エンタテイメント法務
- IT法務
- 人材・派遣法務
- 運送・物流法務
- 製造業法務
- 金融法務
- 病院法務
- 環境・エネルギー法務
- FC・フランチャイズ契約
- 不動産・建設法務
- 学校法人・社会福祉法人法務
- フリーランス・個人事業主
- スタートアップ・新規事業
- コンプライアンス法務
- アライアンス・提携
- 海外法人・国際法
どんな事務所ですか?
━━━━━━━━━━━━
(1)フランクで柔軟な対応
クライアントに安心してお話していただけるよう、フランクで柔軟な対応を心がけております。
解決策の提案も、決して法的な内容に止まらない多角的な提案をさせていただいております。
(2)過去の経験だけで判断しない
法は時代に合った形に、日々更新されています。
どうすれば一番クライアントの理想に近づけるのか、それに適用できる法はないのか。
日々法律家としての鍛錬することはもちろん、時流にアンテナを張り巡らせ様々な角度からものを見られるよう、知見を広げています。
(3)クライアントサクセス
クライアントの今後の人生がより良い方向に向かうよう、最大限尽力します。
その一つのご決断やアクションがどんな未来に繋がるのか、そこまで見据え、願わくば一緒に未来を描けるパートナーになれるよう、短期的な目線だけではなく、長期的な目線もアドバイスができるよう心がけております。
【ホームページ】
https://www.tokyo-startup-law.com/
【企業法務に特化したメディアも運営しています】
https://tsl-magazine.com/
◆ 初回の面談相談は無料
━━━━━━━━━━━━
初回の面談相談は無料(一部例外あり)です。
忙しい毎日でも無理なくご来所いただけるよう、平日朝・夜間・土日もご相談いただけます。定休日はありません。
(※WEB面談でのご相談・ご依頼も承ります。)
クライアントの期待に「応える」のではなく、「越える」対応を目指します。
まずはお電話にてご予約下さい。
◆ ご相談の流れ
━━━━━━━━━━━━
【1】ご相談予約
ご希望の面談日時をお伝えください。
電話またはメールでの予約を受け付けております。
【2】ご来所いただき面談(※WEB面談も対応可)
当事務所にお越しいただき、弁護士がじっくりとお話をうかがいます。
何でもご質問ください。
【3】弁護士費用のご説明
ご相談内容をお聞きしたのち、お見積りいたします。
費用についてはわかりやすく、丁寧にご説明いたしますのでご安心ください。
【4】受任
ご依頼にあたっては、事件の見通しや弁護士費用についてしっかり説明し、委任契約を締結していただきます。
◆ アクセス
━━━━━━━━━━━━
各線「渋谷駅」徒歩3分
事務所の特徴
- 完全個室で相談
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可