ほり だいすけ

堀 大祐弁護士

弁護士法人松本・永野法律事務所 長崎事務所

長崎県長崎市万才町10-3 サンガーデン万才町302号

対応体制

  • 法テラス利用可
  • 分割払い利用可
  • 後払い利用可
  • 初回面談無料
  • 休日面談可
  • 夜間面談可

相続・遺言

◆初回相談無料◆電話相談可◆夜間・休日相談可◆安心の定額着手金型◆年間相談件数248件以上◆顧客満足度94%超!◆口コミ高評価多数!◆相続事件の経験豊富な弁護士が多数在籍◆事務所内に司法書士が在籍◆JR長崎駅から徒歩15分

堀 大祐弁護士の相続・遺言分野での強み

【相続相談詳しくはこちら】https://mn-law.jp/for_person/inheritance/

◆ 公正で円滑な遺産相続のために
━━━━━━━━━━━━
「そもそも遺産相続で何をすればいいのかわからない」
「不動産はどうやって分けるのですか?」
「兄弟と音信普通でどこにいるかかわかりません」

〈遺産分割の流れ〉

(1)相続人と遺産を確定

(2)各相続人の相続分の算定

(3)遺産の分割方法の決定

まず最初に、相続人を確定する必要があります。
相続人の調査をするには、被相続人が生まれてから亡くなるまでの連続したすべての戸籍謄本・除籍謄本・改正原戸籍謄本を取得し、親族関係を確定させる必要があります。
次に遺産範囲の確定をする必要があります。
遺産には現金・預貯金・不動産だけでなく貴金属・有価証券なども含まれ、親に借金があった際にも相続の対象となるので注意が必要です。
その後は相続人間での話し合いとなりますが、揉めてしまった場合には家庭裁判所における調停・審判を行うことになります。
相続人確定の手続きや遺産範囲の確定、遺産価値の評価・分割にあたり、揉めてしまった場合など相続トラブルが生じた場合には、公正で円滑な遺産相続のためにもぜひお早めにご相談をください。


◆遺産の範囲について
━━━━━━━━━━━━
「そもそも相続する遺産にはどんものがありますか?」
「不動産はどうやって分けるのですか?」
「親が借金を残して亡くなってしまいました」

相続が開始すると被相続人(死亡した人)のすべての権利義務が、相続人に承継されます。
相続財産にはプラスの財産だけでなく、借金などのマイナスの財産も含まれるため注意が必要です。

〈相続財産の対象〉
・現金
・預貯金
・国債
・不動産
・動産(車・装飾品・絵画・家具など)
・負債(相続放棄・限定承認にも対応)

生命保険金・死亡退職金・ 祭祀に関する財産は、相続対象にはなりません。
分割する際の資産評価や借金が残されていてお困りの方は、ぜひ一度弁護士にご相談ください。


◆相続分について
━━━━━━━━━━━━
「相続人の対象はだれになりますか?」
「親の介護を一人でしてきたのに、兄弟で均等に財産を分けられてしまうのですか?」
「親の兄弟にも相続権はありますか?」

相続分とは正式には法定相続分のことを指し、民法で決められた法定相続人が相続するにあたり各相続人の取り分の割合ことです。
死亡した人が遺言を残していれば、原則として遺言に沿った相続が行われるため、法定相続分は問題になりません。
しかし遺言がない場合には遺産分割協議が行われ、相続人同士で合意に至ればその合意内容に従って遺産分割が行われます。

〈法定相続人の範囲〉
・配偶者
・子
・兄弟姉妹
・直系尊属

もし遺産分割協議が合意に至らない場合には、民法で定められた法廷相続人の割合をもとに、調停や審判によって判断をします。
公平で納得のいく解決が見つかるよう尽力いたしますので、遺産相続に関する調停や審判もぜひ専門の弁護士におまかせください。


◆遺言書は慎重に作成すること
━━━━━━━━━━━━
「自分で遺言書を作りましたが法的な広陵区はありますか」
「遺言書の作成には特別な資格は必要ですか」
「遺言書を作るのは手間がかかりますか」

【遺言書作成のメリット】
◯遺産分割協議を行う手間を省ける
◯相続人以外に遺産を分けることができる
◯法定相続分にかかわらず財産を分けることができる

遺言書は民法でその作成方式が法律で定められているため、正しく作成されていないと法的に効力がない遺言となってしまいます。
そのため自分が亡くなったとき、残された家族が無用の争いを行わないように、きっちりした形式・内容で遺志を残しておくことがとても重要となります。
遺言作成をする際には弁護士の専門的知識を借りながら、慎重に作成することをおすすめします。


◆ よくあるご相談事例
━━━━━━━━━━━━
「どこにどれだけの遺産があるかわからない」
「相続人の1人がどこにいるのかわからない」
「遺産分割について話がこじれている」
「後々のために遺言書を作成しておきたい」
「故人に多額の借金があることがわかったので、相続放棄したい」

相続・遺言分野での相談内容

問題・争点の種類

  • 遺言
  • 遺産分割
  • 相続放棄
  • 成年後見(生前の財産管理)
  • 遺留分の請求・放棄
  • 特別寄与料制度
  • 生前贈与の問題
  • 兄弟・親族間トラブル
  • 配偶者居住権
  • 認知症・意思疎通不能

相談・依頼したい内容(全般・その他)

  • 遺留分侵害額請求
  • 後見人
  • 相続人の調査・確定
  • 相続財産の調査・鑑定
  • 故人の銀行口座の凍結・解除
  • 相続や放棄の手続き
  • 家族信託
  • 相続の揉め事の対応・代理交渉
  • 相続税等を考慮した問題解決・アドバイス

相談・依頼したい内容(遺産分割)

  • 協議
  • 調停
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割調停の申立・代理

相談・依頼したい内容(遺言)

  • 遺言の書き直し・やり直し
  • 遺言の真偽鑑定・遺言無効
  • 自筆証書遺言の作成
  • 公正証書遺言の作成
  • 遺言執行者の選任

遺産の種類

  • 不動産・土地の相続
  • 会社の相続・事業承継
  • 借金・負債の相続
  • 株式・売掛金等の債権の相続
  • 著作権・特許権の相続

どんな事務所ですか?

【詳しくはこちら】https://mn-law.jp/feature/

◆事務所の特徴
━━━━━━━━━━━━
① 開業60年の実績と信頼
1960年に福岡市中央区において「松本法律事務所」を開設し、それ以降数多くの個人、企業、団体からご信頼をいただき主に企業法務に深く携わってきました。
当事務所では、約130社を超える企業・団体様の顧問弁護士として活動し、1事務所あたりの年間相談件数は250件以上を超えています。
幅広い分野に経験豊富な弁護士が依頼者の方のために情熱と誠意をもって、法的サービスをご提供いたします。

② 所属弁護士10名以上
当事務所には、現在総勢11名の経験・実績豊富な弁護士が所属し、日々依頼者の皆様に安心で充実した法的サービスを提供しています。
事務所間でノウハウ・経験・情報の共有や、定期的に勉強会を行い各分野における専門知識を高めており、幅広い分野に対応が可能です。
さらに当事務所では事件の内容に応じて弁護士が複数体制で対応し、定期的に担当弁護士間での会議を行うことで、事件の進捗や書面の内容を共有し業務をチェックする体制を構築しています。

③ 九州北部5拠点での広域サポート
当事務所は、現在福岡・長崎に計5拠点の事務所(福岡市、久留米市、朝倉市、大牟田市、長崎市)を置き、福岡県をはじめとする近隣各県での広域対応が可能です。
ご自宅、勤務先に近い事務所でご相談いただくことで、より広い地域の皆様に利用しやすい体制となっております。

④ 初回無料法律相談
当事務所では、地域の皆様にとって最も身近な問題である交通事故、借金問題、相続・遺言、離婚・男女問題に関する相談については、初回無料にて法律相談を行っております。
(その他の法律相談は30分ごとに5,000円税別)
また平日の夜間・休日にも法律相談を行っておりますので、お仕事帰りやお休みの日にもご相談いただけます。
もちろん、ご相談の後に正式にご依頼されるかどうか決めていただけますので、法律問題でお悩みの方はお一人で悩まずに、まずはお気軽に当事務所へご相談ください。

⑤ 他士業とのワンストップサービス
当事務所では司法書士・税理士・社会保険労務士などの弁護士以外の士業と提携した、ワンストップサービスをご提供します。
司法書士については、当事務所所属の北島弁護士が司法書士資格を併有し、朝倉事務所内に「あさくら司法書士事務所」を併設しています。


◆数字で分かる実績と信頼
━━━━━━━━━━━━
① 安心の顧客満足度
当事務所では、昨年度、94.2%の依頼者様が事件の解決・結果に「満足」とご回答いただいています(平成31年1月~令和元年12月までのアンケート総数120件 ※事件終了後にアンケートを頂いたお客様のみの集計となります。)。
当事務所では、これからも今以上に依頼者様にご支持を頂ける事務所となるべく、情熱と誠意をもって良質な法的サービスの提供に努めてまいります。

② 豊富な相談実績
当事務所では、昨年度、年間を通じて総数1,337件の法律相談を行わせて頂きました(令和元年度総数1,337件中、交通事故:194件、借金問題:321件、相続・遺言:111件、離婚・男女問題:351件、その他:360件)。
これを1事務所あたりの年間相談件数に直すと約267件となり、それぞれの事務所がほぼ毎日のように新規の法律相談をお受けしていることが分かります。
当事務所では、地域の皆様にとって身近な問題である交通事故、借金問題、相続・遺言、離婚・男女問題のご相談を初回無料にて行っておりますので、これらの問題でお悩みの方は一人で悩まずにまずはお気軽に当事務所へご相談ください。

③ 豊富な個人案件の取扱実績
当事務所では、昨年度、地域の皆様にとって最も身近な問題である交通事故、借金問題、相続・遺言、離婚・男女問題について、依頼者様より数多くのご依頼を受けております(令和元年度 交通事故:127件、借金問題:193件、相続・遺言:32件、離婚・男女問題:90件)。
当事務所では、これからも、個人の依頼者様のために情熱と誠意をもって法的問題の解決に取り組みます。

④ 顧問弁護士の取扱実績
当事務所は、福岡県・長崎県内を含め九州各県や全国に総数130社を超える企業・団体様の顧問弁護士として活動を行っています(令和2年8月1日現在)。
顧問先の企業・団体様は、上場企業、中小企業、さらにはスタートアップしたばかりのベンチャー企業様まで規模も様々で、その業種も多岐にわたっています。

◆アクセス
━━━━━━━━━━━━

【詳しくはこちら】https://mn-law.jp/access/

〈長崎事務所〉
 〒850-0033
長崎市万才町10番3
サンガーデン万才町 302号

〈福岡事務所〉
 〒810-0074
福岡市中央区大手門1-1-3
三友平和台ビル 5F

〈久留米事務所〉
〒830-0018
福岡県久留米市通町10-4 TK久留米ビル6階

〈大牟田事務所〉
〒836-0843
福岡県大牟田市不知火町1-3-4
太陽生命大牟田ビル4F

〈朝倉事務所〉
 〒838-0068
福岡県朝倉市甘木955-11
朝倉商工会議所会館内 3F

事務所の特徴

  • 完全個室で相談
  • バリアフリー
  • 近隣駐車場あり
  • 子連れ相談可
電話でお問い合わせ
050-7586-9237
受付中

※お電話の際は「ココナラ法律相談を見た」とお伝えいただくとスムーズです。