よだ としやす
依田 敏泰弁護士
池袋中央法律事務所
池袋駅
東京都豊島区西池袋5-1-6 第2矢島ビル4階A室
不動産・住まい
【池袋駅徒歩7分】【弁護士歴30年以上】【家賃未払い・原状回復など】オーナー様の幅広い問題に対応します。入居者の家賃の不払いにお悩みの場合、無断転貸などされていることに気づかれた場合などは、特にお早めにご相談ください。
依田 敏泰弁護士の不動産・住まい分野での強み
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「家賃を何か月も滞納されている」
「交渉を代理してほしい」
「裁判を起こしたい」
「経営に専念しながら家賃を取り戻したい」
「滞納トラブルを未然に防ぎたい」
入居者による家賃未払いのご相談は、早めにすることが大切です。
例えば6ヶ月分の家賃が滞納されてから相談しようとしても、その6ヶ月分の家賃を回収できるとは限りません。
早めに弁護士へ相談し、話し合いや催告書の発送、裁判などを考えることが重要です。
オーナーさまにとって、定期的な家賃収入を得ることは大切です。
新しく入居者がすぐに決まるとは限らないとの不安な気持ちも十分に分かります。
しかし、借主が本当に長期的に見て家賃を支払ってくれないのであれば元も子もありません。
当事務所では平日のご予約であれば、土日のご相談も対応しております。
◆オーナー側の原状回復のご相談例
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「原状回復費用の認識が入居者と異なる」
「特約の有効性を確認してほしい」
「入居者との交渉を代理してほしい」
「敷金の返還請求をされた」
「トラブルを予防できる契約書を作成したい」
賃貸借関係でトラブルになりやすいのが、原状回復費用についてです。
私に相談いただければ、入居者との交渉・裁判を代理し、円満な解決を目指します。
不動産関係のトラブルは専門知識や法律など多方面に精通している必要があります。
近年では国土交通省が判例や実態を鑑み、ガイドラインを取り決めました。
このガイドラインは一般的な指針であり、貸主・借主の負担範囲は各々の契約書で取り決めることになります。
ただし各々で契約書を作成すると言っても、入居者に不利な内容は消費者契約法10条で無効となる可能性もあります。
そこでオーナーさまができることは、原状回復費用の実績のある弁護士に相談し、入居者から無効とされない契約者を作成することです。
◇賃貸借に伴う紛争に限らず、不動産に関わる紛争一般を広く取り扱っております。
◆メッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
オーナーさまからの明渡し請求や敷金の返還請求、原状回復、契約書作成など、不動産全般のご相談を承っております。
私が弁護士として大切にしていることは、依頼者さまが十分に納得できる解決をすることです。
具体的には、オーナー様が事前にできる対策(適切な契約書を作成するなど)をお話しし、依頼者さまが繰り返し同じ被害に遭わないようにアドバイスいたします。
弁護士歴30年以上の経験と実績があるため、入居者側が主張してくる点を予測し対策を講じられます。
不動産のトラブルは早め早めの相談が大切です。
メールでのご予約であれば、スムーズにご案内できます。
不動産・住まい分野での相談内容
相談・依頼したい内容
- 明渡し・立退交渉
- 地代・家賃交渉
- 不動産契約の解除・違約金請求
- 賃料回収
問題・争点の種類
- 借地権譲渡
- 近隣トラブル(騒音・日照・悪臭・ペット問題)
- 境界線
- 不動産賃貸借契約
- 定期借家契約
- サブリース・転貸借
- 不動産売買契約
- 原状回復
- 契約不適合責任(瑕疵担保責任)
- 告知義務違反
- 不動産の等価交換
- リバースモーゲージ
- オーナーチェンジ
あなたの特徴
- 住民・入居者・買主側
- オーナー・売主側
- 管理会社・組合側
どんな事務所ですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼アフターサポートも欠かしません
─────────────────
事務所開設以来、毎年1~3件程度の離婚案件または離婚後の養育費、面会交流等の案件等を担当しており、事案ごとのポイントは把握しております。
離婚・男女問題は、感情的な要素も大きく、当事者同士の話し合いでは、両者とも精神的な負担が大きいものです。
不必要に不安に駆られたり、細かな疑問点が次々と湧いてきたりします。
特にお子様がおられる場合は、離婚後もお子様を介して関係が続いていくことになりますので、アフターケアも十分に対応いたします。
少しでもお困りの際は、一度ご相談ください。
▼安心のサポート体制
─────────────────
【1】24時間予約受付
当事務所は24時間ネットからの相談予約を受け付けております。
ご相談のご予約は電話でも可能ですが、弁護士が2名の体制であるため、平日の業務時間内であっても電話での対応ができない場合も多々ございます。
できるだけメールでのお問い合わせをご活用ください。
【2】休日のご相談も可能
平日のご相談が難しい方のために、できる限り土日祝日のご相談にも対応するようにしております。
ただご予約については、必ず平日にして下さるようお願いいたします。
【3】話しやすい雰囲気作りを徹底
特に初めてご相談に来られる際には、法律事務所に慣れている方はむしろ少なく、多かれ少なかれ緊張しておられる方が多いので、以前からの知り合いであったかのように気安く話ができるような雰囲気づくりに努めています。
─────────────────
弁護士費用について
─────────────────
■初回の法律相談についての相談料は30分で5500円、1時間で1万1000円を目安としてお支払い頂きます。
■同一案件での2回目以降の法律相談は、初回相談から6ヶ月以内に限り、何度でも無料です。
一度、法律相談をお受け下さった場合でも、その後に事情が変化することによって改めて法律相談を受ける必要が生ずる場合がございます。そのような場合にもお気軽にご相談下さい。
■初回の法律相談についても、案件をご依頼される場合には、相談料としてのご請求はありません。
■着手金や報酬金の分割支払いには応じますが、その前に法テラスのご利用をお勧めすることもございますので、ご了承ください。
◆事務所の対応体制
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇分割払い利用可
◇バリアフリー対応
◇近隣駐車場あり
◇子連れ相談可
◇対応地域
千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県
◆アクセス
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京メトロ副都心線 「池袋駅」 徒歩1分
JR線 「池袋駅」 徒歩7分
<住所>
東京都豊島区西池袋5-1-6
第2矢島ビル4階A室
事務所の特徴
- バリアフリー
- 近隣駐車場あり
- 子連れ相談可