盗撮の後日逮捕の可能性について

すでに相談した先生の意見でいいでしょう。 女子とは違って、被害届を出す可能性は少ないでしょう。 また、証拠が不明確、不十分でしょう。 被害届が出されても、積極的な捜査をすることはないでしょう。

自宅でのオンコール体制時の給与について

自宅待機を命じられているのであれば、使用者の指揮監督下にあり、労働義務から 解放されていないので、労働時間と考えられますね。 したがって、賃金が発生するものと考えます。 一歩譲っても、自宅待機手当は必要でしょうね。

失業保険期間バイト無申請の罰則

無職だとして失業保険をもらっていたにもかかわらず、それ以外の収入を得ていたわけですから、詐欺に該当する可能性があります。 ハローワークに報告のうえ、失業保険からそれ以外の収入を控除した残額を速やかに返還するべきと考えます。

不当解雇ではありませんか?

懲戒解雇は、その処分が社会通念上相当といえなければ、有効とはなりません。 この相当といえるかの判断では、行為の内容や結果の重大性、頻度、過去の処分歴など様々な事情が考慮されて判断されます。今回1回限りの軽微な物損事故では、一般的には懲...

芸能事務所との契約解除について

口頭での契約解除は有効ですね。 8月31日で契約は解除されています。 解約書は相手の事務処理上の書面です。 あなたが応じる義務はない書面ですね。 あなたの考えた通りでいいですね。 あなたの誤解を逆手に取っているようですね。

会社都合で退職できますか?

以前と変更後の具体的な条項や、残業の実態や証拠関係などによって変わってくるので、書類一式をもって早急に弁護士事務所に連絡して法律相談をしたほうがいいと思います。 なお、あたらしい雇用契約書にサインしなければ違法という可能性は低いと思...

退職勧奨、解雇通知について

労災だと解雇できませんが、労災申請はされないのでしょう。 健康保険上の傷病者手当を申請することはできそうですね。 会社は、適応障害には会社にも責任があるのではないかと警 戒してるのでしょう。 損害賠償請求をされたり、解雇無効を訴えられ...

会社都合の退職なのに失業手当が3ヶ月後…

以下はどこにも記載されている情報ですが、 自己都合退職の場合、離職日以前の2年間で、通算12カ月以上の被保険者期間があることが、 雇用保険の受給条件です。 つまり、自己都合退職の場合は1年以上の被保険者期間がなければ給付は受けられない...

キャバクラの給料について

初めまして。 ご相談内容を拝見しました。 最低賃金を割り込む点については、労基署にご相談されると良いかと思います。 その際、当初の時給が2500円であったという点の証拠があると良いかと思います。 雇用契約書のようなしっかりしたものは...

パワハラの示談について

労働局に出向くか連絡を取って、パワハラ被害における 慰謝料請求等について、あっせんの申し立てをしてください。 書式は、サンプルがあり、指導してくれるはずです。

履歴書の書き方が経歴詐称に値しますか?

正確には当時のやり取り等にもよりますが、ご質問欄のご記載を見る限りでは、事実に反する記載や説明とまでは言い難く、この他によほどドライバーとしての経験や実績を強調された場合は別として、これだけをもって直ちに経歴の詐称等にはならないかとも...

履歴書の書き方が経歴詐称に値しますか?

2,3だけいっても問題はないかとは思いますが。。 懲戒解雇は、それ相応の理由がないとできません。1ですが、切符を切られたとか刑事処分をうけたとか、1のみを理由として社内でなにか処分をうけたわけではないのですよね。 そうすると、大丈夫か...

懲戒解雇に値するのでしょうか?

1、懲戒解雇になるほどの不申告ではありませんね。 2、不当解雇になるでしょう。 3、全部を言う義務はないでしょう。 4、飲酒運転歴とか警察が関与した事故歴など、ドライバー としての適性に欠けると思われることについての不申告で しょうか。

退職勧奨 雇用保険 特定受給資格者について

専門ではないですが、 上記可能でしょう。 退職届は出した方がいいでしょう。 退職日は明確にしておいたほうが、後の手続に 有用ですから。 退職に伴う諸手続について、滞りなく進めてくれ るように依頼しておくといいでしょう。 おそらく労基に...

婚姻費用と扶養、パート

今後、あなたが子供を育てていくなら、収入を増やす 必要があります。 夫の扶養から離脱して、あらたに社会保険に加入する ことになります。 扶養の範囲で就労制限している局面ではないですね。

パワハラとセクハラを受け退職した職場との解決について

裁判所が認める数字が一般的に低調なので、労働審判に 行くか訴訟に行くか迷いますね。 おそらくうけた仕打ちからすれば、納得できないでしょうが、 今後の手続的な負担をものともしなければ、結果の如何に かかわらず、法的判断を求めてもいいでし...

この罰金は合法なのかな?

suika様 まず、給料からの天引きについては原則として労働基準法違反となります。労働基準法は、「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。」として、原則賃金を全額払い、天引きすることを禁じています(労働基準法...

自分は管理監督者となるのでしょうか?

① 経営方針の決定に絡み、経営者と一体の立場での重要な職務かどうか 重要な任務を任されていて、経営者と一体として機能しているかが問題になります。 ② 責任と権限があるかどうか 部下がいても、自分の決済で決められることが少な...

週20時間以上働いているアルバイトの雇用保険や有給

会社によって違いはありません。 会社は雇用保険加入義務に違反しているので 労基署から行政指導をしてもらったほうがいい でしょう。 有給もしかりです。 労基署にいって有給日数を計算してもらうといい でしょう。