パワハラを認めたのに証明書は嘘の記述だった

そのようにしていただくのが良いかと思います。 法律上は、「謝罪」のみを求める権利というのは例外的な場合を除いて基本的にございません。 そのため、通常は慰謝料請求など、法的に可能な請求に併せて謝罪をしてもらうような形を取ることが多いよ...

大学の研究室内での嘘つき呼ばわりはパワハラに当たるのか?

教員からそのような発言があったということでしょうか。 そうであればパワハラというよりはアカハラ(アカデミックハラスメント)ですね。 どちらにせよハラスメントに該当しうると考えられます。 ただ、その一回の発言だけであれば、慰謝料が発生す...

パワハラ疑いをかけられた。

パワハラの訴えが社内になされた時は、会社としては調査を実施せざるを得ません。 ご相談者様としては、淡々と調査に応じるしかありません。 その際は、発言等の必要性(指導の必要性や背景)も合わせて説明し、指導の範囲だったことを担当者に分かっ...

セクハラに該当しますか?

A→Bに対してセクハラになるかどうかは、Bがセクハラと感じたかどうかにかかってきます。 A→中途社員に対してセクハラになるかどうかは、中途社員が聞いていないのでセクハラとはならないでしょう。

職場でパワハラなどの適切な対応

1.一般論ですが、男性同士のことでもセクハラに該当します。 2.手を振り払った程度にもよりますが、正当防衛と評価出来ると思いますので、暴行罪は成立しないと思われます。 ご参考いただければ幸いです。

侮辱や名誉棄損にあたるのでしょうか?

侮辱やパワハラに該当すると考えられます。 会社のLINEなのでしたら、会社として当該社員への注意、処分等の就業規則に沿った適切な対応が必要です。 会社の相談窓口に相談されるか、何らかの請求を考えているのでしたら弁護士に相談されると...

出張中の飲み会で口元を掴んだ行為はセクハラになるのか?

不要な身体的接触を伴い、かつ事前に明示的な「任意の」同意もないとすればセクシャルハラスメントに当たる可能性は高いでしょう。 第三者の目から見れば女性の口元を掴む行為には必要性があったとは考えがたいです。 また、仮にその場では同意したよ...

仕事が原因による鬱病

パワハラとうつ病のご相談ですね。 ①~④はご相談者様の相談内容限りでは、パワハラといえ、会社に対して慰謝料請求可能です。 ④については、休憩時間に仕事をしたのであればその分の賃金請求も可能です。 ご質問事項の①については、パワハラ...

# 性的暴行被害についての法的処分と会社の責任

お辛いですね。一度直接弁護士に相談された方がよい事案だと思います。 敢えて一般的な回答にとどめますが、 質問1→セクハラが起きた場合は加害者に不法行為責任追及、会社に使用者責任追及ができ、どちらに対しても損害賠償請求(慰謝料や通院費...

消費者金融の電話対応におけるプライバシー侵害についての相談

会社宛てにかかってきた電話について、誰からどのような電話がかかってきたかを把握して会社で管理すること自体は違法ではありませんね。 それよりも、相談の理由で会社を辞める必要性はありませんし、辞めさせられようとしているならそれの方が問題ですね。

宿泊業でのパワハラによる人権侵害の対応について相談したい

施設長には、従業員に対して、健康安全配慮義務があるので、診察は受けたほうがいいでしょう。 いずれの結果でも公表したら名誉棄損になるので、公表は控えるように進言したほうがいいでしょう。 その際、会話録音したほうがいいでしょう。 その後事...

労働基準法違反だらけの個人経営のお店で働いてます。

法律的には未払の残業代などを請求できますし、タイムカードを押しているのであれば立証できる可能性も高いでしょう。 仇で返したくはないという部分については、相談者としてどこからが仇と考えるか次第ですね。 違法であることを告げて将来の改善...

これはセクハラに値しますか?

セクハラになりますね。 歯科医には女性の性に関する関心があり、あなたに不快な感情を与える行為ですからね。 相手が認めた場合は、10万円ほど請求してもいいでしょう。

不当な休職命令に関する相談

必ずしも、個人で賃金請求をおこない、その後あっせんという流れでなくても、弁護士に相談・依頼して、賃金請求→労働審判でも良いと思います。 退職理由もないのに退職ということになれば、解決金も見込めるでしょう。

職場での嫌がらせについて

(1)まずは録音等で証拠集めをしましょう。社長すらも見て見ぬふりをしているとのことですので、社内の他の人に頼らなくても該当人物の問題行動を立証できるようにする必要があります。 (2)並行して、病院で診断書を取得しましょう。精神的な苦痛...

不当な休職指示について

休職指示を受ける理由がわからないので、理由を明らかにしてもらうことになりますね。 傷病手当金の申請もできないのでは、飼い殺しですからね。 理由に合理性がないのなら、休職指示の撤回、復職を求める書面を出すことになりますね。 今後のやり取...