賃貸 大家とのトラブル 住居侵入罪について 他

大家が、不穏当な行動をしたとすれば、記録をして置いたほうが いいでしょう。 日時などすぐ忘れますからね。 原状回復費用については、国土交通省がガイドラインを公開して いるので、それを参考にして、是非を検討することになるでしょう。

知り合いからの車の器物損壊について

送料を相手に負担させる根拠はありませんので難しいと思います。 支払期日は、通常は相手が通知を受けとってから2週間以上後の任意の日時を設定することが多いです。

複数の弁護士に相談することがセカンドオピニオンか?

はっきりとした定義がないこともあり、見解は分かれるかもしれませんが、個人的な感覚では、そのような場合は、セカンドオピニオンを求めている状況ではなく、いろいろな弁護士に併行して法律相談をしている状況に当たるという認識です。

ホテルでの出来事に関する不安についての質問

女性は酔っ払っており、道に迷っていました。そこで声をかけ、最初は一緒に駅まで歩いていました。 ~ 部屋に入ってからも少しキスをし、 という経緯だと、176条1項3号の「アルコールの影響があることにより、同意しない意思を形成し、表明し若...

児童ポルノ単純所持の捜索差押が入った後について

児童ポルノをDLした端末が破損破棄もしくは携帯の乗り換えですでに手元になかった場合は警察は現在所持している端末に児童ポルノのデータがないことを念のため確認するという感じですか? 警察によっては、入手の経緯・破棄の経緯について取調を行...

駐車場に勝手に入られるのは何罪でしょうか?

質問1 勝手に駐車場を横切る行為は何罪ですか? 建造物侵入罪(刑法130条)が検討されます。 まず、「建造物」には囲繞地(いにょうち)が含まれます。この囲繞地とは、建物に接してその周辺に存在する付属地であり、管理者が門塀などを設置...

争いの事実とあるが、暴行はしてない

具体的な事情がわからないので一般的な回答になってしまいますが、手続がどの段階なのか、どのような証拠があるのか等によって対応も変わってくると思われますので、一度お近くの弁護士に相談されることをおすすめします。

昔再婚相手の父親から受けた性的虐待について訴えたい

一番の問題点は、時効の問題です。 PTSD発症の時期から3年経過していなければ時効にかかっていません。 また、相手に損害を承認させれば、時効は中断するので、工夫を講じた ほうがいいでしょう。 いずれにせよ、弁護士に直接相談されたほうが...

痴漢の控訴時効について

あまり知られていないようですが 公訴時効については、経過措置があって、 施行の際その公訴の時効が完成していない罪についても、適用する。 とされています 附則 (公訴時効に関する経過措置) 第五条  1第二条改正後刑事訴訟法第二百五十...

未成年との見せ合いビデオ通話

性的姿態等影像送信罪はオンラインチャットなどを想定しているようです。録画は不要です 量刑については程度問題なのでわかりません。 あとから事実を追加されると、回答がブレますので ここで回答を止めます。 あとは最寄りの弁護士に直接相談...

詐欺被害示談に関する相談

父親に伝えたほうが早期示談につながるでしょう。 実損と2度にわたりだまされたので、慰謝料を20万円請求するといいでしょう。 ただし、父親の弁償能力を見て、減額することもあるでしょうね。

触法少年の成人後の手続き

そもそも、触法少年の行為は犯罪行為に該当しません(14歳未満ですから犯罪責任能力がありません)。当然ですが警察も司法も動くことはありません。

"盗撮についての警察通報可能性と捜査手法についての質問"

可能性の高い低いは不明です。 実際のケースでは、家の居住者からの110番通報、不審者の立ち入りを現認した近所の住民からの110番通報等をきっかけにしたものなどがあります。 人気の少ない場所は別ですが、ある程度の住宅街では数十・数百メー...

初犯の不法侵入はどれぐらいの罪になりますか?

記載の事情のみですと起訴される可能性はそれほど高いとは思われません。ただ、侵入の態様、元彼氏の方と相手との間にどのようなやり取りがあったか、元彼氏の方の前科前歴等の事情に応じて可能性が変わるでしょう。

"不安な状況についての法的相談について"

一応、迷惑行為防止条例に違反する可能性はあります。 ただ、露出はしておらず、夜間であり移動しながらのことで、上着で隠れていたことからすると、実際に問題にされることはないと考えてよいです。 そのため、相談をするなどのことは不要と思います。

盗撮被害にあいました。慰謝料請求を行いたいです。

身柄拘束が継続しており、加害者側で示談の意思があれば、弁護人から示談に関する連絡がくるかと思われますが、そうでない場合民事訴訟によって慰謝料を請求していくこととなるでしょう。 民事での最近を行う際には、診断書等自身の受けた精神的苦痛...