代理人弁護士に全権委任し、出廷不要か問い合わせ

>民事裁判になった時、代理人弁護士に全てのことをお願いして、自分は出向かなくても良いものでしょうか。。 出廷は(ウェブ期日も含め)代理人弁護士のみが行うというのが一般的です。なお、【全てのことをお願いして】という点ですが、準備書面作...

特有財産と共有財産の処分に関する相談

負担部分と超えた部分については、こまかく出納帳を作成することになります。 支出項目ごとに、共有債務としての支出か、そうでないかを、はっきりさせるこ とになるでしょう。 おわります。

モラハラ夫。婚費調停、源泉徴収票提出拒否

相手方が任意に提出しない場合には、裁判所に調査嘱託を求めることもあります。また、代理人弁護士がついている場合には、弁護士会照会を利用することも考えられます。 最終的に収入を認定できる資料がない場合には、従前の収入を元にする、従前の生活...

示談交渉に関する疑問と損害賠償請求の可能性について

民事の責任と刑事の責任を分けて合意をすれば、示談をするための金額が70万円、民事での慰謝料分として残額を分割ということも考えられるでしょう。 使用者責任が認められるかについてはケースバイケースではありますが、認められるケースであれば...

不倫相手との接触禁止について

接触禁止と、不貞慰謝料請求権をどうするかについてはお互いに影響のあるものではありません。 そのため、接触の禁止を求めること自体は問題はないかと思われます。 ただ、接触禁止に応じたからといって慰謝料請求権を放棄するわけではないことに...

調停調書の内容を守ってくれません。契約者変更。

不動産であれば、財産分与に基づき、所有権を移転する旨の調停調書ないし審判書があれば、相手の協力なしに変更可能です。 これは、不動産登記法で、双方申請が原則とされているところ、判決等があれば、他方の意思表示の代わりとすることができるため...

離婚後の児童扶養手当に関する疑問について

1,初年度はその通りでしょう。 ただし、1年に一回現況調査が入るので、所得が上がれば、次年度からは減らされるでしょう。 2,所得に入れないですね。 3,8割を所得に入れます。 4,年金も計算に入るでしょう。 年金額が影響するので、係の...

どうしたらよいのでしょう

勤務先を知っているなら勤務先に行って呼び出すといいでしょう。 あとは、少額訴訟ですね。 書類作成方法を、ネットで調べるといいでしょう。

委任している弁護士について

>■調停でもう養育費が出ている段階です。 >この段階で、委任契約終了とした場合、 >着手金以外に費用は発生する(報酬金を払う)のが、一般的でしょうか? ほぼ事件終了という時点での解任ということになると、約定の報酬全額ということになる...

離婚時に所有している自動車の財産分与の件

調停内で提案されることは可能でしょうが、 認められるかというと難しいように思われます。 当該提案をすることで、相手方から別の件について提案・指摘を受ける可能性(誘発)がありますので、提案するかどうかはよくご検討なさってください。

婚姻費用分担請求の件で相談です

調停委員会の裁量次第ですが、切迫している事情を話せばすぐに移行してくれる可能性は結構あります。 強く、生活に困っている旨、審判にすぐに移行してもらいたい旨を伝えるとよいと思います。 ただ、相手方の収入の資料がないのに強引に審判に移行す...

婚姻費調停 強制執行について

強制執行をするのであれば、執行するための財産を把握している必要があります。 預金口座であったり、不動産であったり、給与債権であったりです。 相手への確認は、もし答えてもらえれば運が良い程度の感覚で確認をされるのであれば良いでしょう...

警察官との離婚調停における養育費問題についての疑問

今回のケースの場合、直近の収入資料をもとに合理的に算出した金額で算定されることになるかと思われます。つまり、仕事を辞めて収入がなくなったとしても、基本的には従前の収入をもとに養育費を算定することになるでしょう。 病気やケガなどでやむ...

探偵報告書のコピー禁止違反と不法侵入に関する問題

・1について  探偵の報告書に記載されている文言にもよりますが、通常、証拠として相手方や裁判所に提出が予定されている報告書の性質からすると、合理的な理由のある複製といえ、探偵事務所から相手方に損害賠償請求することは難しいと考えます。 ...

円満調停不成立後の再申立について

再度の申立ては特に制限されていないので、可能ではあります。ただ、実効性がなく、再びすぐに不調で終わってしまう可能性の方が高いように思われます。 なお、【夫からの離婚調停が不成立で終了】後に、夫側が離婚訴訟を提起する可能性は勿論あります。

養育費減額の調停について

夫のいう、嫌な気持ちを共有させたかったという点が主な離職の理由なのであれば、離職したことに合理性がないという主張は十分考えてもいいように考えます。 様子からすると審判となる可能性も見据えた方が良いでしょう。

婚姻費用の主張書面でこんなこと書いていいですか?

婚姻費用の負担について、夫側が将来の介護を心配していることがネックであれば、婚姻費用とは全く無関係ではありませんから、こちらのお考えを伝えることは効果があるかもしれません。 もっとも、介護はご質問者様にとっても大変なご負担となりますの...

経済的DVから逃げる際の持ち出し

1,共有財産なので持ち帰っていいですよ。 あなたの必要性のほうが高いでしょう。 2,共有財産財産ですね。 保育に必要なので、あなたが持って出て当然ですね。

"特有財産の不正使用による返還請求と離婚事由について"

生活費を特有財産から支出してはいけないというルールはありません。 高額なブランド品の購入やギャンブルなど、過度の浪費と判断できる場合を除いては、離婚事由にもならない場合の方が多いかと存じます。 問題となっている金額が大きく、今後婚...

円満調停前の連絡方法についての助言を求めます

これまでのご事情について詳細を伺っておりませんので、その限りでの回答となりますが、現時点で手紙を出しても読んでくれる可能性は低いか、ご指摘のとおり逆効果になる可能性もあります。 1か月後には調停がありますので、調停でこちらの意思を伝え...

求償権の行使について

>相手方夫婦が、いついつに手渡しで支払うとかかれた示談書は添付されていました。 >なので、それが証拠になりますよね。 証拠の信用性は問題になります。 いずれにせよ、不貞相手の170万円云々の主張は、不貞相手が反訴で請求(主張だけでな...