誹謗中傷の開示請求について

最近誹謗中傷の開示請求について気になっているので質問です。昨年10月に誹謗中傷した場合、いつ開示請求の紙が届くのでしょうか?

昨年10月に誹謗中傷した場合、いつ開示請求の紙が届くのでしょうか?
→仮に記事が投稿されてすぐ開示請求の手続が行なわれていれば、今年1月頃には意見照会書が届いていることが多いでしょう。

開示請求の手続きが遅ければどのくらいで届くのでしょうか?

開示請求の手続きが遅ければどのくらいで届くのでしょうか?
→1年以上経ってから届くこともあります。理論上、データが残っていれば期間制限がなく、期間が経過したものについても発信者情報開示請求ができるためです。アカウント情報を開示するような場合がこれにあたります。
ただ、一般論として、半年以内には届くことが多いです。

データというのはどういうやつなんですか?

アカウント情報であれば、登録されている電話番号、氏名、住所等であり、その他IPアドレス経由の開示請求に関してであれば、IPアドレス、タイムスタンプ、ポート番号等です。

データが残っていれば期間制限がないのは、どういう意味なんでしょうか?

データが残っていれば期間制限がないのは、どういう意味なんでしょうか?
→IPアドレス経由で特定しようとする場合、IPアドレスと契約者氏名住所を紐づける情報が、数ヶ月で削除されることがあり、特定ができなくなる場合があります。アカウント情報であれば、アカウントが削除されない限り、情報が削除されず、投稿があってから期間が経っていても、特定ができる場合があります。
ご回答は以上とさせていただきます。