公道で誤って撮影した映像が盗撮とみなされるかどうか

先日、公道でカメラアプリを起動して自分の容姿を確認しようとした際、インカメではなく前方の通常モードのカメラで録画してしまい、女性の太ももを含むような被写体が写ってしまったのですが、
Q1.この際に盗撮にあたりますか?
もちろん誤操作ということで直ちに削除しました。
Q2.自首や警察に相談に行く必要はありますか?
被害者はおそらく気づいていないですが、第三者が気づいていた可能性はあります。

Q1.について。
誤操作は盗撮の故意がないので、盗撮にはなりません。しかし、第三者が盗撮と受け止めた場合には、きちんと説明する必要があると思います。
Q2.について
盗撮にはならないので自首の必要はないと思います。しかし、第三者が質問者が盗撮したと誤解する可能性があれば、その誤解を解く必要があり、質問者が特定される可能性があれば警察に事情説明のため出向いた方がいいかと思います。
よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
その際に、動画が削除済みということもありスマホのデータ解析は行われるでしょうか?

削除した動画ですが、警察は復元する可能性はあるかと思います。ただ、復元した画像から逆に盗撮ではないことが判明する可能性はあるかもしれませんし、盗撮は多くの場合同種余罪があるので、他に誤解されるような画像がなければ有利に働く可能性もあるかもしれません。
よろしくお願いいたします。

ネットで拾ってきたものを削除済みという形ですが、誤解されるような映像が含まれています。この場合余罪などで不利に働きますか?

ご連絡ありがとうございました。ネットで拾った映像はあるとのことですが、その映像が盗撮画像ではないと分かるものであり、きちんと説明できれば問題ないようにも思います。盗撮の場合は他にも盗撮を行っている方が大半で、警察がその画像を確認する以上に余罪を捜査したとの記憶はありません。
よろしくお願いいたします。