離婚 慰謝料について
まだ届出はしていませんが先日離婚が決まりました。
結婚期間僅か3ヶ月のスピード離婚です。
理由としては性格の不一致などで、話し合いの結果円満に離婚が決まりました。
ですが相手側の蓄えはなく、実家にも頼れない状況なので生活資金として名目上慰謝料がほしいとのことです。
相手側が調べた、相場200〜300万を払ってほしいそうです。
話し合いの結果で円満離婚を決めた上で、慰謝料という名目で200〜300万請求というのは妥当な話でしょうか?
私自身はどうにも納得できずにここで相談させていただきました。
とは言えこの先の生活を考えるといくらか手助けしたいという思いはありますが、私自身にもそれだけの金額を払える余裕はありません。
私と妻の間には子はなく、妻の前旦那との幼い連れ子が1人という構成です。
どうかご意見アドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いしたします。
支払い義務があるのか、わかりませんね。
あなたが離婚原因を作ったなら、払う義務が生じますが、
そうでもなさそうですからね。
名目上慰謝料という考えはおかしいので、いくらか出す
なら、貸付金にしておいたほうがいいでしょう。