養育費、慰謝料請求について

娘20歳学生 現在妊娠8ヶ月
相手19歳 勤めていた会社を辞めて就活中
5月に妊娠発覚し結婚して産むと言う選択をしました 一緒にも暮らしています
が度重なる浮気、今更俺の子なのかと検査を求められて、何度も双方の親で話し合い進んできましたが出会い系などしているようです
まだ入籍もしてない状態ですが もう終わりにし家に連れて帰りたいと思っています
この場合認知させ養育費をもらいたいです 散々振り回されて娘も傷ついているので慰謝料と出産にかかる費用も請求したいと思っています

相手の子供に間違いはありません

どのくらいの額が妥当なのか知りたいです また弁護士をお願いしたときの費用も知りたいです 数々の浮気などの証拠はすべて保存しています また未成年なので相手の親に請求したいと思っています

養育費については双方の収入を算定基準表に当てはめて計算します。
慰謝料については、あくまで本人の責任ですので、親の責任を問うのは難しいと思います。

どのくらいの額が妥当なのか知りたいです。
→養育費については、相手との話し合いでまとまらない場合、家庭裁判所の調停手続きにより決まります。
金額について、裁判所は下記の算定表をベースに決めますので、算定表を参考に検討してみてください。
https://www.courts.go.jp/toukei_siryou/siryo/H30shihou_houkoku/index.html

慰謝料については、事案の経緯を詳細にうかがわないと何とも言えません。

また弁護士をお願いしたときの費用も知りたいです。
→弁護士費用については、何を依頼されるか(認知または養育費の調停、慰謝料を含めた損害賠償請求等)で変わりますし、また事務所ごとの報酬基準で決まりますので、この点もこの場では何とも言えません。

この場での回答では限界がありますので、お近くの法律事務所でご相談されることをお勧めします。