離婚後の住宅ローンを水害保険で完済させたら…
2年前に離婚して住宅ローンの支払いを私(夫)がしていました。
離婚原因は私にもありますので、元妻への慰謝料2万と
子どもの養育費3万*2人=6万と住宅ローン(ローンが12万)あったので20万毎月支払っていました。
公正証書にもそのように書いています。
離婚の際には住宅と車、貯金の全財産すべてを元妻に渡し、私が家を出ていく形になりました。
そもそも貯金の額すら教えてもらいませんでした。
私も元妻の性格に耐えれなかったので少しでも早く離婚したいという気持ちできちんと確認しなかったのも問題ですが。
しかし、昨年の豪雨災害で元妻に渡した住宅が浸水してしまい、
多額の保険料が下りたそうなのです。
受取人は私名義だったのですが、元妻がまだ私の通帳を握っていたので
実際にいくら入ったのか知らないのです。
その保険料でローンを全額返済して、家の名義を私から元妻に変更しました。
しかし元妻は今まで通り、慰謝料+養育費+ローンの合計20万で振り込みをしてくださいと言ってきています。
リフォームのローンを組むためだそうです。
養育費と慰謝料は要求されている額をそのまま払うつもりです。
公正証書にはローンは私が払うということになってましたが、
私の名義で下りた保険料でローンを完済したので
もうローンの金額を渡さなくてもいいのではないかと思うのですが
ご意見を聞かせていただけたらと思います。
おっしゃる通りですね。
ローンは完済されたので、
ローン分は、払う必要はありません。
リフォームについては、あなたに責任はありませんね。