元夫からの執拗な嫌がらせを止めるには?

昨年の3月に離婚した元夫から執拗な嫌がらせを受けています。ことの発端は私に離婚後新たな男性の存在を知った元夫が子供(大学、高校、中学)たちを巻き込みいかに私が不純で不誠実で貞操観念のない女であるかを私や子供にラインで送ってきたのが始まりです。それまでは子供たちの希望もあり子を通して父親母親としての立場でお互い交流してきましたが、その内容があまりにも卑猥かつ一方的な決めつけで私が無理となってしまい、養育費についても相手の男がいるならそいつに払ってもらえ!と言って一方的に減額をしてきため現在養育費の調停を申し立てています。
その中で、元夫が私が子供達の親権監護に向いていないかを訴えるために子供達に私の日々の生活状況(男と会っていないか、会っている場合何時に帰ってきてご飯は作ったのか、作っていないご飯はないか等)を報告するようにラインで伝えているようで本当に参っています。私の私生活については子供達も新しい男性の存在については何度も話し合い理解してもらっているのと元夫が親権を奪いたいと思っている節があり私自身今後父親として交流する事は難しいと判断した為子供達が望むのであれば子供達は面会可能というスタンスだけを通し、万一どちらかを選ばなければならないとなったらどうするか?と子供達に聞いたところ今のまま私と一緒に生活し父親にたまに会いに行くということにしたいと言われたのでこれからもそのままいきたいと思っていますが正直子供達を巻き込みわたしの私生活を監視される事に耐えられません。子供達も次第に父親に嘘の報告をしているようで子供の気持ちを考えるとこれ以上苦しめたくないのが本音です。
私を苦しめるためにあえて自己破産をするとも言っていて(婚姻時の自宅に連帯保証人として入っているため)そうなれば芋づる式に私も破産させられるそして養育費は取り決めの半分しか払わなくなれば生活できなくなり親権も取り戻して私は扶養手当や税金の控除もなくなり生活に窮困する!そして自分は子供達を引き取り税金控除や医療費の助成を受け子供達と楽しく暮らすと夢を見ているようです。
元々DVや虐待があり、その上仕事も満足に出来ない精神状態になり子供から笑顔がなくなった為の離婚でしたので私の認識が甘かったとしか言いようがないのですが、1番下の子供は父親に会いたいと希望をしているので面会権を外すこともできずにいます。
今1番やめてもらいたいのは、子供を使った私への監視なのですが…やめてもらう事はできますか?その場合自己破産を担当している弁護士さんにお伝えして元夫に伝えてもらっても良いものでしょうか?

総合的な相談が必要ですね。
弁護士と今、取れる方法とさきざきの見通しを一緒に考えることに
なるでしょう。
破産担当弁護士に話してもいいですが、実効性は期待できないでし
ょうね。