子どもの親権について
未婚のシングルマザーです。
認知した父親との親権の問題についてのご相談です。
子どもは不倫の末にできた子で、相手は現在離婚しています。
私にお金を借りる、DV、浮気があり、私はもう一緒に過ごしたくありません。子どもに対しては私が見ている限り基本的に優しいことが多いですし、よく父親に懐いています。
子どもの為、土日は皆で一緒に出掛けることもありましたが。
離婚後(離婚前から伝えていました)、もう一緒にいたくないことを再度伝えると、「なんのために離婚したのかわからない。結婚できないのであればせめて親権はほしい」と言われました。
「これからは手も出さないし変わるから」とも言われましたが誰が信用できるでしょうか。
相手は脅迫と取れる言葉を投げるので怖くて直接強く言うことはできません。
何か円満に解決できる方法はあるでしょうか。
相手の申し入れについては、家裁を通してもらうといいでしょう。
第三者を入れて、ルールを作りましょう。
あるいは、あなたのほうから申し立てをしてもいいです。
トラブルが起きないように、要所を固めておいたほうがいいでしょう。
回答ありがとうございます。
私の方から親権の申し立てをするということでしょうか?
相手が申し立てをしないなら、あなたのほうから申し立ててもいいですよ。