アルバイト先の客に盗撮された気がします。どのように対処すれば良いのでしょうか…

無知ゆえに皆様のお知恵をお貸し頂けますと幸いです。
私は接客業のアルバイトをしており、お客様に盗撮をされたような気がしています。
先日、ホールのそばの席の方(40代位の男性)が、スマホのカメラがホールに向くような形で太ももの上に立てて持ったり、スマホを持ったまま腕を下ろしたりされていました。普段から妙に見られているような変な感じがしていましたが、客層上?じろじろと見てくるような方もいらっしゃる為たいして気にとめておらず、スマホの存在に気づいたのは先日です。手帳型のスマホケースをされたままその不審な持ち方をされていたので少し様子を見ていたのですが、お客様がスマホの画面を見る瞬間を1レーン後ろで見たら、ビデオの外カメラ画面になっていました。(ただ、一瞬なので確実とは言えません。)
すぐに近くの先輩に説明しようと向かいましたが、気が動転しておりあまり伝えられないまま他のお客様に呼ばれてしまったので、事務所に行きました。 主任と副主任にその旨を伝え、一緒に防犯カメラを拝見させて頂きました。しかしスマホの持ち方、妙にキョロキョロされている、この2点は確認できたものの、これといった証拠が出ませんでした。その後ホールに戻るも、目が合ってから警戒されたのかすれ違うことはあるものの元のホール側の席に戻られることはなく、副主任も「今のところは撮られていない可能性の方が高い」と言われました。
もし、今後そのお客様、または別の方にも同じようなことをされた場合、どのように対処するのが正解ですか? 家に帰ってから、自ら盗撮の瞬間をカメラに収めることも考えましたが、この行為自体が正当防衛として認められるのか。また盗撮していなかった場合や、逆にこちらが盗撮の罪に問われるなど、ハイリスクハイリターンな作戦なのかなと思いました。加えて撮影されているかをご本人に伺うのも「撮ってない」「任意ならカメラロールは見せない」など証拠を消されてしまう様な気がしますし、第一勘違いだったとき申し訳ないです…疑われている先日の時点で動画(ないし画像)は消されており、もう来店されない、盗撮しない可能性もありますが… もし盗撮をされているのであれば、確実な証拠を得て、このお客様を出禁にしたいと考えています。 どう対処すべきでしょうか?次のシフトまでに対処法を得てから出勤したいです。どうかよろしくお願い致します。

出禁にしたい、というのは証拠を揃えることが出来れば、お客様に対してまた違った対応を役職がして下さると考えての表現です。いちアルバイトの私にそのような権限はありません、紛らわしくて申し訳ございません。

盗撮の疑いがある場合にその現場を撮影することは許容されるケースが多いように思われます。その上で明らかに迷惑防止条例違反等に問い得る状況でしたら、万引きの疑いがある場合に警察を呼ぶのと同様に通報してしまうことが考えられます。基本的には警察を呼ばないかぎり、確実な証拠である盗撮画像や映像をその場で確認することは難しいように思います。

他方、警察沙汰にまではされたくない場合は紛らわしい行為はやめるように丁重に注意することが考えられるかと存じます。