養育費請求、減額交渉
妻の不貞、相手も既婚者でのw不倫が発覚し別居中です。妻と離婚協議中で養育費で揉めています。
私の年収、妻の年収から算定表では4万から6万ですが、妻は看護師であり、実家にいることから減額交渉はできますか?
調停や裁判でいくらくらいに減額できますか?
心情は不貞相手と現在も続いていて養育費じたい納得できませんが…
実家にいることでの、減額は難しい。
家裁は、賃料を実家が負担しているからという理由で認めないでしょう。
慰謝料を請求して支出を減らすことになるでしょう。
養育費はあくまでお子さんのためのものと考えられているので、調停や訴訟で、離婚についての責任(不貞など)により、権利の有無や額に影響が出るということはないとお考えいただければと思います。
不貞については慰謝料で対応することになります。
とはいえ、同じお金ですから、事実上の相殺のような形で有無や額を話し合うということも多くあります。
また、実家にいるということだけでは減額は難しいと考えます。
内藤先生、横溝先生ありがとうございます。
結果的にお金の支払いを少なくする事を前提に考えると、離婚はできませんと拒否し続けて、婚姻費用など請求きても不貞の証拠もあるので減額もしくは支払いなしになった裁判例もあるとネットでは確認しました。有責配偶者からの離婚請求は厳しいでしょうから何年か別居を続けて、最終的に養育費を支払う事になってもその何年間は減額できたと考えればいいのではと思いますがどうでしょうか?
不貞相手と別れてるならまだ理解できるのですがどうも納得できません。