窃盗を疑われています。

同級生に窃盗を疑われています。
教科書が無くなった子と、財布が無くなった子がいて、私が教科書が無くなった子のロッカーを開けているのを見た子がいる、他にも席表がなくなっているのですが、私が取っている授業だから怪しい、と言われました。
また、財布を置いていた近くにいた事も原因のようです。それは私だけでなく他にも人が周りにいました。

その子たちは警察に相談しているとの事で賠償するならなかったことにする、認めない、やっていないという証拠を出さない、賠償しないなら逮捕してもらうと言われました。
この場合これだけの証拠で逮捕されてしまうものなのでしょうか?
私がその子のロッカーをあけていたのは事実で体育館シューズが落ちていたので入れたのですが。

これは状況証拠が揃っていることになりますか?

ご記載いただいた事情からだけでは警察があなたを逮捕するということは考えにくいですが、「認めない、やっていないという証拠を出さない、賠償しないなら逮捕してもらう」というのは脅迫(場合によっては恐喝)に当たりうるので、あなたも警察に脅迫で被害届を出せないか相談して、その相談を通じてあなたの言い分を警察に説明することも考えられるかと存じます。

その子たちに一緒に警察署に来てと言われた場合はどうしたらいいですか?
警察の方に言われるまでは行かない方がいいでしょうか?

具体的な状況が分からないので判断は難しいですが、もし警察署に行くのであれば、一般的には「一緒に来て」と言われて相手のペースに乗せられて一緒に行ったり、呼ばれてから行くよりも、あなたに心当たりのないことで「認めない、やっていないという証拠を出さない、賠償しないなら逮捕してもらう」と言われているのであれば、自分ひとりで警察に「脅されて困っている」と相談しに行った方がよいかと存じます。

学校でのトラブルということで、いじめ問題にも発展しかねないと思いますので、あなたのことを親身になって考えてくれるかたが身の回りにいるようであれば、必要に応じ相談されるとよいかと存じます。いずれにせよ、学校は広い社会の中の一つのコミュニティにしかすぎないので、あまり気に病まず、毅然とした態度で臨まれることをおすすめします。

相手は認めない、賠償しないなら被害届を出す、そして逮捕してもらう、と言っているのですがその場合被害届を出してもらった方がいいのでしょうか?また、その場合の、捜査はどのようになりますか?