詐欺目的であろう交際相手からお金を取り戻すには
結婚を前提に交際を申し込まれた相手に口座を1つにしたいという理由で3桁の金額を手渡しました。借用書を書く事もせずに渡してしまいました。その後相手と連絡が取れなった時点で結婚詐欺だと気づき、警察や法テラスに相談したが「金銭の受渡しの証拠と相手の氏名住所等が分からないと対応できない」と言われ、被害届も出させて貰えませんでした。(出せない理由は教えてくれませんでした)
そこで個人的に調べ、対面の機会を得たのですが、借用書を書かせる事はできず、相手からは「お金は貰ったものだ」と言われ、男女交際のもつれに持ち込もうとされています。
結婚詐欺と訴える事は難しいと思うのですが、一つの金銭トラブルとして、このような場合に、代理人として弁護士さんに介入してもらい、お金を取り戻す方法はあるのでしょうか?
金銭を受け取った事実は録音してあります。
ポイントとしては、当時の金銭の受け渡しの経緯をどこまで証拠に基づいて明らかにできるかだと思います。
金銭を受け取ったことを認めさせたとして、その金銭を返す約束があったのか、なかったとして騙し取られたと立証できるのかなど、
LINEのやりとりなど、残っている資料からどこまで明らかにできるか、個別具体的に判断する必要があります。
事情を拝見すると、以前の相談は素性が分からなかったころのことということもあり、手元にある情報等について状況の変化もあったように思われますので、
再度、お近くの弁護士事務所に相談されてみても良いかもしれません。
北川様
ご回答ありがとうございます。相談時の言葉とかどう話せばいいのかも含めて迷子になっており、進展のない状態でしたので、とても嬉しいです。
ただの言い合いになってしまった録音内容を今一度、精査してみます。
本当にありがとうございます。諦めずに頑張ります。