相手弁護士との交渉にあたって

現在、夫の不貞行為について、相手の女性に対して慰謝料請求をしています。私の方も弁護士を立てて交渉しているのですが、交渉が相手ペースで進んでいて、納得のいくものではありません。
相手の弁護士も誠意ある対応をしてこなく、辛い日々を送っています。
そんな私を見かねて不貞行為を行なった夫が私の弁護士を解任し、私と夫で直接交渉した方が納得できるのではないか、また、最悪裁判になっても、自分がサポートするから、私が納得するよう交渉したらと言ってくれました。
私もそのほうがいいのかなと、思いつつ、今回の件は夫と相手の不貞行為であり、ある意味当事者である夫が相手方弁護士との交渉を一緒にやること、裁判のサポートをすることは、法律的に問題があるのではないかとも考えており、法律の専門家の方からアドバイスいただけると助かります。

いいのではないですか。
相手弁護士は、あなたの夫に対して、求償権があるので、それを差し引いて、
和解できれば、いいでしょう。
単純に言えば、半分もらって和解です。
あとの半分は、夫からもらえばいいですね。