他人の鞄を誤って汚したときの対応

先日友人とご飯を食べにいったさい誤ってジュースをこぼしてしまい友人の数年使ってる鞄を汚してしまいました。
調べたところおおよそ3万から5万くらいの鞄だと思います。
すぐさま謝罪しクリーニングに出したいと言われたので友人の指定したクリーニング店にいきました。
お恥ずかしい話し手持ちが足りなかったため友人に立て替えてもらいました。
友人は大丈夫と言ってくれました。
帰ってから謝罪の連絡をしクリーニング代金(約1万)で
許していただけないかと交渉したところ「したらクリーニング代金持ってきて」といわれたのでお手紙を添えて謝罪にいきました。
お金を受け取った証拠にラインに「お金確認いたしました」と連絡きました。
ですがその後私を侮辱する内容のラインが届き一切音信不通になりました。
私は侮辱され対人恐怖症、不眠症、摂食障害、うつ状態、どこにいても涙がでてくるという状態に陥りました。
私の対応は間違っていましたか?
もし弁償しろなど連絡がきたときは鞄の新品の金額をお支払しなくてはいけないのでしょうか?
それとも現在の価値の分だけお支払になるのか、はたしてそれはいくらくらいなのでしょうか?
また弁償等に応じなかった際に手間賃や精神的苦痛の慰謝料を請求されたりまたは弁護士を通じて裁判をおこされたりその費用を負担させられる等はないでしょうか?
また相手とのやりとりの内容的にお金を受け取っていただいた時点で示談は成立してるのでしょうか?
本当に不安で精神安定剤がかかせない状態なので助けていただけると救われます。
どうかよろしくお願いいたします。

あなたの対応は、正当な対応です。
侮辱はいっときの感情表現です。
正しいことをしたのだから、気になさらないでいいでしょう。
時間が薬になりますね。
中古価格です。
慰謝料他その他の損害は応じる必要はないでしょう。
示談は成立したものと見られます。

内藤先生お返事誠にありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが今回の件で友人から警察に被害届を出されたり捜査をされたり逮捕されたりすることもございませんか?
本当に今うつ状態がひどくて全てが怖い状態です。

追記
お相手のバッグがブランドもののバッグでした。

刑事事件にはなりません。
これで終わります。